イベント等の開催制限等について

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1015362  更新日 令和5年2月3日

イベント開催制限の一部緩和について

岩手県内でイベントを開催するにあたり、イベント主催者等は、「感染防止安全計画」の策定または事前に「感染防止策チェックリスト」の公表を行うことにより、イベントの開催が可能となります。

令和5年1月27日以降、「大声あり」のイベントについて、基本的な感染対策の実施を前提に、収容率上限を50パーセントとする制限が廃止され、100パーセントが上限となりました。

詳細は、岩手県ホームページでご確認ください。

主な内容

下記「開催フロー図」によりご確認いただき、開催規模に応じて手続きをお願いします。

参加者が5000人を超えるかつ収容率が50パーセントを超えるイベントの開催

感染防止安全計画の提出の流れ

  1. 「感染防止安全計画(別紙1)」に記入の上、イベント開催の概ね2週間前までに必要な資料とともに提出ください。
    提出後、内容確認が必要な場合には、県より電話等でご連絡させていただく場合があります。
  2. 県において提出いただいた「感染防止安全計画(別紙1)」等を確認し、その結果を後日、主催者等にメールにて回答いたします。
  3. イベント開催後、概ね2週間後までに「イベント結果報告フォーム(別紙2)」を提出ください。

参加者が5000人以下または収容率が50パーセント以下のイベントの開催

感染防止策チェックリスト公表の流れ

  1. 「感染防止策チェックリスト(別紙3)」に記入の上、イベント開催の前に、主催者のホームページやSNSで公表してください。ホームページ等での公開が難しい場合は、イベント会場に掲示するなどチェックリストの公表に努めてください。
  2. イベント開催後の報告は不要です。但し、感染防止策の不徹底、クラスター発生の可能性等が生じた場合等に「イベント結果報告フォーム(別紙2)」の提出が必要です。
お問い合わせ先
岩手県 復興防災部 復興危機管理室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話 019-629-6925
ファクス 019-629-6944

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。