令和4年テーマ展「花巻のやきもの-縄文から現代-」の開催について
イベントカテゴリ: 歴史・文化
開催エリア:花巻地域
令和4年度テーマ展「花巻のやきもの-縄文から現代-」の開催について
縄文時代に誕生した日本のやきものは、1万年以上もの長い歴史をもち、現代の私たちの暮らしに欠かせないものとなっています。また、やきものは日常の生活で身近に接しているだけでなく、美術工芸品としても親しまれ、日常の生活を超えた心の中にまで大きな位置を占めているといっても過言ではありません。
本展では、花巻ゆかりの縄文土器から現代の陶磁器までを紹介し、花巻のやきものの歴史と文化をたどります。地域のやきものの歴史と文化に触れながら、やきものに親しみ、愉しむひと時を提供します。
- 開催期間
-
令和4年9月17日(土曜)から令和4年11月20日(日曜)まで
- 開催時間
-
午前8時30分 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
花巻市博物館企画展示室
- 費用
-
一般 350(300)円/高校・学生 250(200)円/小・中学生 150(100)円
- ( )内は20名以上の団体料金。
- お得周辺館との共通入館券もございます。
- 土日祝日と夏季休暇期間、花巻市・遠野市の小中学生はまなびキャンパスカードを提示していただくと、展示室を無料でご見学いただけます。(小学生は同伴者1名も無料)
関連イベント
ギャラリートーク
日時:令和4年9月23日(金曜・祝日)、11月3日(木曜・祝日) 午後1時30から2時まで
場所:企画展示室 注)要入館料
定員:10人程度
ミニチュア土器を作ろう!
日時:令和4年9月24日(土曜) 午後1時30分から3時まで
注)配布中の年間行事予定表では9月23日と表記していますが、これは誤りです。ご注意ください。
場所:講座体験学習室
参加費:250円
定員:10人 注)要電話申込
鍛冶丁焼作り
講師: 阿部太成 氏(鍛冶丁焼窯元)
日時:令和4年10月8日(土曜) 午後1時30分から3時まで
場所:講座体験学習室
参加費:1,500円
定員:15人 注)要電話申込
台焼作り
講師:杉村峰秀 氏(台焼5代目窯元)
日時:令和4年10月22日(土曜) 午後1時30分から3時まで
場所:講座体験学習室
参加費:1,500円
定員:15人 注)要電話申込
学芸員講座「花巻のやきものー縄文から現代ー」
日時:令和4年11月19日(土曜) 午後1時30分から3時まで
場所:講座体験学習室
定員:20人 注)要電話申込
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
花巻市博物館
〒025-0014 岩手県花巻市高松第26地割8番地1
電話:0198-32-1030 ファクス:0198-32-1050
花巻市博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。