共同企画展「ぐるっと花巻再発見!~イーハトーブの先人たち~」を開催します
令和2年度共同企画展「ぐるっと花巻再発見!~イーハトーブの先人たち~」
市内の文化施設である、花巻新渡戸記念館、萬鉄五郎記念美術館、花巻市総合文化財センター、花巻市博物館、高村光太郎記念館の5館が連携し、統一テーマにより同一時期に企画展を開催します。
統一テーマ
「ぐるっと花巻再発見!~イーハトーブの先人たち~」
開催期間
令和2年12月5日(土曜)から令和3年1月24日(日曜)まで
開催内容
花巻新渡戸記念館
テーマ「猫塚家-新田開発の先駆者-」
猫塚家は新田開発の先駆者として当地方の開発に活躍しました。また新渡戸家の新田開発の協力者でもありました。猫塚家に受け継がれた資料からその業績を紹介します。
萬鉄五郎記念美術館
テーマ「明治・大正・昭和前期のいわて近代美術」
花巻市ゆかりの表現者を中心に、明治期から昭和前期にかけて岩手の近代美術をかたちづくった美術家を紹介します。
花巻市総合文化財センター
テーマ「嶽妙泉寺-早池峰信仰に関わった人々-」
江戸時代、嶽妙泉寺は盛岡城東の鎮山として重視された寺院でした。早池峰山の信仰を辿り、それに関わった嶽妙泉寺の人々を紹介します。
花巻市博物館
テーマ「小野寺周徳-花巻画人の先駆的存在-」
医師と画人の二足の草鞋を履きながらも、花巻画人としてその名を馳せた小野寺周徳の生涯を振り返り、多彩な表現力を発揮した作品を紹介するとともに、作風の移り変わりや魅力に迫ります。
高村光太郎記念館
テーマ「光太郎と佐藤隆房」
高村光太郎と佐藤隆房との生涯にわたる交流を各種資料で解説します。
協賛館
宮沢賢治記念館、宮沢賢治イーハトーブ館、宮沢賢治童話村、石鳥谷農業伝承館、石鳥谷歴史民俗資料館、早池峰と賢治の展示館
ぐるっとまわろう!スタンプラリー
共同企画展の会期中、開催館5館のうち3館のスタンプを集めた方に記念品を差し上げます。さらに、開催館5館すべてと協賛館1館の計6個スタンプを集めた方には、さらに記念品を差し上げますので、この機会にぜひ足を運んでみてください。
ぐるっと花巻再発見!バスツアー(中止について)
新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、「ぐるっと花巻再発見!バスツアー」は中止となりました。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
生涯学習係 電話:0198-41-3587 ファクス:0198-24-0259(代表)
芸術文化係 電話:0198-41-3588 ファクス:0198-24-0259(代表)
国際交流室 電話:0198-41-3589 ファクス:0198-24-0259(代表)
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。