花巻の遺跡紹介
埋蔵文化財は、地中に眠っている文化財で、普段は私たちが直接目にすることができない文化財です。遺跡の地中には、石器や土器などの遺されたモノ、柱跡やカマド跡などの暮らしのアトがあり、私たちの歴史を考えるヒントが眠っています。発掘調査によって明らかになる、これらのモノやアトは、歴史や当時の文化を探る重要な手がかりとなります。
花巻市総合文化財センターは、市内約1,000か所の遺跡資料を収蔵する施設です。これまで市内で発掘調査された遺跡のうち、代表的なものについてご紹介します。
不動1(ふどう いち)遺跡(花巻市不動町・諏訪町)
不動2(ふどう に)遺跡(花巻市不動町・諏訪町)
久田野1(きゅうでんの いち)遺跡(花巻市高木)
久田野2(きゅうでんの に)遺跡(花巻市高木)
小瀬川1(こせがわ いち)遺跡(花巻市小瀬川)
安俵6区(あひょう6く)遺跡(花巻市東和町安俵)
清水屋敷(しみずやしき)2遺跡(花巻市東和町安俵)
田屋(たや)遺跡(花巻市石鳥谷町大瀬川)
安堵屋敷(あんどやしき)遺跡(花巻市石鳥谷町五大堂)
立石(たていし)遺跡(花巻市大迫町内川目)
小田(こだ)遺跡(花巻市大迫町亀ケ森)
花巻城跡(はなまきじょうあと)(花巻市城内・花城町・仲町)
石鳩岡遺跡(いしはとおかいせき)(花巻市東和町石鳩岡5・6・8区)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
花巻市総合文化財センター
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第3地割39番地1
電話:0198-29-4567 ファクス:0198-48-3001
花巻市総合文化財センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。