「エーデルワイスの世界~ハヤチネウスユキソウに魅せられた人 坂倉登喜子~」(令和4年6月11日から令和4年8月28日)を開催します
イベントカテゴリ: 歴史・文化 暮らし・健康・子育て
開催エリア:大迫地域
「エーデルワイスの世界~ハヤチネウスユキソウに魅せられた人 坂倉登喜子~」
早池峰山に咲くハヤチネウスユキソウと、その姉妹花であるアルプスのエーデルワイスが取り持つ縁で、一万数千キロ離れたオーストリア共和国のベルンドルフ市との間に昭和40年「友好都市」が結ばれ、現在においても友好が続いています。
ハヤチネウユスユキソウは、花巻市の花として制定されており、高山植物の宝庫と知られている早池峰山には、年間多くの登山客が訪れ、人々の心を癒しています。
そのハヤチネウユスユキソウとエーデルワイスに魅せられた、一人の女性、国内初の女性登山家である坂倉登喜子氏は、エーデルワイスがデザインされた品々を蒐集しました。本企画展では、坂倉氏が生涯かけて蒐集した、エーデルワイスの関連資料を展示・紹介します。
- 開催期間
-
令和4年6月11日(土曜)から令和4年8月28日(日曜)まで
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
最終入館時間は午後4時30分
- 開催場所
-
花巻市総合文化財センター 企画展示室
住所:岩手県花巻市大迫町大迫3-39-1
電話番号:0198-29-4567 - 入場料
-
大人200円、小中高生100円(20名以上の団体割引は各50円引き)
上記料金で常設展もあわせてご覧いただけます。
展示構成
(1)ウスユキソウとは?
ウスユキソウの花や形、名前の由来などを紹介。
(2)世界のウスユキソウ
中国やヒマラヤ、スイスなど世界のウスユキソウを写真パネルなどで紹介
(3)日本のウスユキソウ
日本に咲くウスユキソウを写真パネルや分布図で展示、紹介。
(4)花巻の花 ハヤチネウスユキソウ
ハヤチネウスユキソウや早池峰山について写真パネルなどで展示、紹介。
(5)ハヤチネウスユキソウに魅せられた坂倉登喜子
女性登山家、坂倉登喜子の紹介と蒐集に情熱を注いだエーデルワイスコレクションを展示、紹介。
(6)映像・読書コーナー
女性登山家・坂倉登喜子や早池峰山に関する書籍、早池峰元気倶楽部DVD映像を紹介。
(7)早池峰フォーラム写真展
早池峰フォーラム実行委員会が撮影した早池峰の風景写真を紹介。
入場料等
大人200円、小中高生100円(20名以上の団体割引は各50円引き)
上記料金で常設展もあわせてご覧いただけます。
入館料の減免について
- 花巻市内・遠野市内に在住する小学生と特別支援学校の(小中学生)は受付で「まなびキャンパスカード」を提示すると、本人と付き添い1名の入館料が無料となります。
- 花巻市内・遠野市内に在住する中学生は受付で「まなびキャンパスカード」を提示すると、入館料が無料となります。
- 花巻市と遠野市の高等学校に在籍する生徒は生徒手帳を提示すると、入館料が無料となります。
- 富士大学学生は学生証を提示すると、入館料が無料となります。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳等のご提示で入館料が無料となります。また、障がい者1名につき付き添いの介護者1名の入館が無料となります。ミライロIDの利用も可能です。
- 花巻市消防団応援事業制度により「花巻市消防団員カード」のご提示で消防団員は全額、消防団員の同伴者(5名まで)は半額無料となります(消防団応援公共施設一覧)。
周辺地図
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
花巻市総合文化財センター
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第3地割39番地1
電話:0198-29-4567 ファクス:0198-48-3001
花巻市総合文化財センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。