新花巻図書館整備に関する市民との意見交換会を開催します(開催延期となりました)
新花巻図書館整備に関する市民との意見交換会の開催を延期します
広報はなまき令和2年11月15日号や市ホームページ等で、11月26日(木曜)から全5回の開催を周知しておりました標記の意見交換会ですが、11月に入り新型コロナウイルス感染症の県内における感染拡大の状況等に伴い、公共施設の利用制限の強化や市内で行うイベント等について中止を含む感染拡大防止策に取り組むことといたしましたことから、全日程の開催を延期することといたしました。
なお、延期の期日は現時点では未定です。
予定していた期日と会場
日にち | 時間 | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|
11月26日(木曜) |
午後6時30分から8時30分 |
なはんプラザ |
100名 |
11月29日(日曜) |
午前10時から正午 |
なはんプラザ |
100名 |
11月30日(月曜) |
午後6時30分から8時30分 |
石鳥谷生涯学習会館 |
40名 |
12月2日(水曜) |
午後6時30分から8時30分 |
東和コミュニティセンター |
40名 |
12月4日(金曜) |
午後6時30分から8時30分 |
大迫振興センター (大迫交流活性化センター) |
40名 |
延期後の期日と会場
現時点では未定です。
新花巻図書館整備に関する市民との意見交換会を開催します
市では、「新花巻図書館整備基本計画」の素案を作成するにあたり、7月から10月にかけて「図書館ワークショップ『みんなではなそう未来の図書館』高校生・20代編・一般編」を開催しました。高校生編には27名が、20代編には19名が参加しました。一般編では、公募による参加者12名と関係団体からの推薦者10名、そして高校生と20代からも18名が参加し、合計40名によるワークショップを開催してきました。
意見交換会は、ワークショップで話し合われた内容や、その際に説明した建設候補地などについてお話しし、市民の皆さんと新しい図書館整備に関して意見交換する場として開催いたします。
対象
花巻市にお住まいの方
期日・会場・定員
日にち | 時間 | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|
11月26日(木曜) |
午後6時30分から8時30分 |
なはんプラザ |
100名 |
11月29日(日曜) |
午前10時から正午 |
なはんプラザ |
100名 |
11月30日(月曜) |
午後6時30分から8時30分 |
石鳥谷生涯学習会館 |
40名 |
12月2日(水曜) |
午後6時30分から8時30分 |
東和コミュニティセンター |
40名 |
12月4日(金曜) |
午後6時30分から8時30分 |
大迫振興センター (大迫交流活性化センター) |
40名 |
(注)新型コロナウイルス感染症予防のため、会場により、座席数に限りがあります。あらかじめご了承ください。
(注)当日はマスクの着用等、感染症対策をされたうえでご参加ください。
申し込み
不要(開始時刻までに直接会場にお越しください)
新花巻図書館整備基本計画の策定に向けた今後の取り組み
今回のワークショップの経過や候補地検討の状況について、市では市民の皆さんとの意見交換が重要だと考えています。そのため、市民との意見交換会を開催するほか、並行して各種団体との意見交換会も実施する予定です。
図書館など、公共の用に供される重要な施設を建設する場合、花巻市まちづくり基本条例に基づいて策定された市政への市民参画ガイドラインでは、基本計画または基本設計の段階で市民参画手続きを行うことになっています。これに基づき、市では令和3年2月から4月にかけてパブリックコメント*や市民説明会、図書館協議会からの意見聴取の方法による市民参画手続きを行うことを公表していますが、その前に市民参画の対象となる基本計画の素案策定が必要となります。市民および各種団体との意見交換会は、基本計画素案策定に必要な皆さんの意向を確認するものですので、ぜひご参加ください。
*パブリックコメント…計画案などを公表して市民の意見を求め、出された意見を考慮して計画などを決定するとともに、意見などに対する市の考え方を公表する方法です
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
生涯学習係 電話:0198-41-3587 ファクス:0198-24-0259(代表)
芸術文化係 電話:0198-41-3588 ファクス:0198-24-0259(代表)
国際交流室 電話:0198-41-3589 ファクス:0198-24-0259(代表)
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。