日本型直接支払制度について
日本型直接支払制度とは
農業・農村の多面的機能(国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成、文化の伝承等)の維持・発揮を図るため、それを支える地域活動、営農活動に対して支援する制度です。
農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画の公表について
平成27年4月1日に施行された「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」に伴い、花巻市では同法第6条第1項の規定に基づき、促進計画を平成27年4月1日付けで作成しましたので、同法第6条第5項の規定により公表します。また、中山間地域等直接支払交付金における岩手県の知事特認基準の変更を受け、平成27年8月31日付けで変更します。
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要
農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律(平成26年法律第78号)第7条第1項の規定に基づき、多面的機能発揮促進事業に関する計画を認定したので、同条第6項の規定により公表します。
※ 1号事業:多面的機能支払、2号事業:中山間地域等直接支払、3号事業:環境保全型農業直接支払
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農村林務課
〒025-0052 岩手県花巻市野田335番地2(花巻農協総合営農指導拠点センター内)
電話:0198-24-2111(内線6277)ファクス:0198-23-1403
農村林務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。