見て・ふれて・体験しよう!花巻の農業むかしのくらし体験
「見て・ふれて・体験しよう!花巻の農業むかしのくらし」参加者募集!
開催日時
- 令和3年12月26日(日曜)・27日(月曜)|午前10時から正午まで
- 令和4年1月10日(月曜・祝日)から15日(土曜)まで|午前10時から正午まで
開催場所
花巻市内(チラシをご確認ください)
対象
花巻市内在住の小学生と保護者(祖父母可)
内容
1.雪下ニンジン掘りとドレッシングづくり
日時:令和4年1月10日(月曜・祝日)・12日(水曜)
場所:ファームプラス(講師:平賀 恒樹さん)
2.田舎のこびる(おやつ)がんづきづくり
日時:令和4年1月11日(火曜)
場所:小原 千鶴子さん宅(講師:小原 千鶴子さん)
3.花巻リンゴで簡単アップルパイづくり
日時:令和4年1月13日(木曜)・15日(土曜)
場所:藤原 恵子さん宅(講師:藤原 恵子さん)
4.ブドウの木のお世話とマキ割り&手作りピザ
日時:令和4年1月12日(水曜)
場所:川源ぶどう園(講師:川村 優さん)
5.あまーいサツマイモで干しイモづくり
日時:令和3年12月27日(月曜)、令和4年1月10日(月曜・祝日)
場所:来てくね家花巻(講師:平藤 ヒサ子さん)
6.日本ミツバチのみつろうでキャンドルづくり
日時:令和4年1月11日(火曜)・15日(土曜)
場所:石鳥谷生涯学習会館(講師:小森田 寿恵さん)
7.お正月のしめ飾りづくり
日時:令和3年12月26日(日曜)・27日(月曜)
場所:石鳥谷生涯学習会館(講師:Les Racines【レ ラシーヌ】岡居 亜優美さん)
8.おいしいお米からできる米粉パンづくり
日時:令和4年1月12日(水曜)
場所:町井おでって工房(講師:薄衣 忠孝さん・澄枝さん)
9.東和の大豆で田舎みそづくり
日時:令和4年1月13日(木曜)・14日(金曜)
場所:うぶすな農産加工(講師:菅野 徳主さん・和さん)
申込み
(1)ファクスまたは持参・・・参加申込書を送っていだくか、市役所農政課にお持ちください。
(2)専用応募フォーム・・・ページ下部にある専用応募フォームから入力してください。
申込み期間は、令和3年12月16日(木曜)から22日(水曜)までです。
なお、応募多数の場合は、抽選となります。参加可否の連絡は、申し込み方法を問わず、22日以降に郵送等でお知らせいたします。
参加費
大人も子供も1人につき 500円
申し込みフォーム
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農政課
〒025-0052 岩手県花巻市野田335番地2(花巻農協総合営農指導拠点センター内)
電話:0198-23-1400(課直通) ファクス:0198-23-1403
農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。