家畜の盗難被害に関する注意喚起
家畜の盗難被害に関する注意喚起
本年6月ごろから栃木県、群馬県等において、子牛や豚の窃盗事件が発生しています。現在のところ、岩手県内で窃盗事件は発生していませんが、今後、同様の盗難被害に遭わないようにするため、下記のような取組を実施していきましょう。また、万一盗難被害に遭った場合には速やかに警察へと届け出るとともに、「家畜盗難被害報告書」(添付ファイル)を農政課畜産振興係又は各総合支所地域振興課産業係まで提出してください。
畜産業における盗難被害防止のポイント
1.生産者が行う取組
(1)家畜の飼養頭数をこまめに確認する。
(2)農場、小屋などの施錠の徹底。
(3)機械、機材などの整理整頓。
(4)農場、畜舎周辺にネットや柵を設置する。
(5)「防犯カメラ作動中」等の看板を設置する。
(6)防犯カメラ、センサーライトを設置する。
(7)不審者、不審車両を見かけた際や被害が発生した場合は速やかに警察に連絡する。
2.地域、畜産関係事業者で行う取組
(1)地域の相談窓口を設置する。
(2)地域で盗難被害が発生した場合は速やかに生産者へ情報提供する。
(3)チラシ、広報誌、SNS等で情報発信する。
(4)盗難が疑われる家畜や食肉を確認した場合は警察に相談する。
(5)防犯パトロールを実施する。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農政課
〒025-0052 岩手県花巻市野田335番地2(花巻農協総合営農指導拠点センター内)
電話:0198-23-1400(課直通) ファクス:0198-23-1403
農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。