第2弾地域企業経営支援金(花巻商工会議所受付)の申請受付を終了しました
国が実施を予定している「事業復活支援金」と花巻商工会議所で申請を受け付けている「地域企業経営支援金」について、事業趣旨や対象期間等が重複することから地域企業経営支援金の対象期間と受付期間が以下のとおり変更となります。
【対象期間】
当初:令和3年4月から令和4年3月まで
変更:令和3年4月から令和3年10月まで
【受付期間】
当初:~令和4月3月31日(木曜)まで
変更:~令和4月1月14日(金曜)まで
花巻商工会議所では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けている中小企業者に対し、支援金を支給しています。また、「新型コロナウイルス感染症岩手緊急事態宣言(令和3年8月12日発出)」(以下、「岩手緊急事態宣言」という。)に伴い、支援額を拡充しております。
制度内容
支給対象
花巻市内に店舗を有する中小企業者で、卸売業、小売業、サービス業、飲食業、宿泊業などを営むもの。
(注)詳しい業種については、下記の募集要項をご覧ください。
売上要件
令和3年4月から令和3年10月の期間の売上(今期売上)について、次の1または2のいずれかの要件を満たすこと
- いずれか1か月の売上が、前々年同月と比較して50パーセント以上減少している
- いずれか連続する3か月の売上の合計が、前々年同期と比較して30パーセント以上減少している
その他の要件
- 新型コロナウイルス感染症対策若しくは業態・業種転換に取り組んでいること。
- 支援金受給後も、事業を継続する意思があること。
- 個人事業主の場合、売上を比較する年月に応じた所得税の確定申告を行っていること。
(注)両年度をまたいで比較している場合は、令和元年及び令和2年の確定申告を行っていること。 - 法人の場合は、決算期に応じた直近の期の法人税確定申告を行っていること。
- 法人税法(昭和40年法律第34号)別表第一に規定する公共法人でないこと。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する「性風俗関連特殊営業」を行っていないこと。
- 宗教上の組織若しくは団体でないこと。
- 関係法令を遵守していること。
- 暴力団でなく、その構成員が暴力団員でないこと。また、暴力団及び暴力団員が経営に関与していないこと。
(注)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条(平成3年法律第77号)に規定するもの。
支援金給付額
支援金の算定
対象期間内の、任意の連続する3か月の売上合計を前々年同期の売上合計から差し引いた額で1店舗当たり最大30万円を支給。ただし、岩手緊急事態宣言期間を含む対象期間で申請額を算定する場合には、1店舗当たりの上限額を40万円に引き上げ。
(例)
- 令和元年4月から令和元年6月までの売上合計が35万円で、令和3年4月から令和3年6月までの売上合計が16万円の場合は、差額の19万円を支給
- 令和2年1月から令和2年3月までの売上合計が110万円で、令和4年1月から令和4年3月までの売上合計が55万円の場合は、差額が30万円を超えているため、30万円を支給
複数店舗を経営する事業者にあっては、1事業所当たり150万円が上限(岩手緊急事態宣言期間を含む場合1事業所当たり200万円が上限)となります。
支援金算定の例外
支援金算定の例外として、他業種に比べて1店舗当たりの売上金額が多い卸売業及び宿泊業については、従業員数に応じて上限額を設定することができます。
従業員数 | 支援金の上限額 | |
---|---|---|
1 | 0人から9人 | 30万円 |
2 | 10人から19人 | 60万円 |
3 | 20人から29人 | 90万円 |
4 | 30人から49人 | 120万円 |
5 | 50人以上 | 150万円 |
(注)直接雇用するパート従業員も含んだ申請日時点の従業員の人数で算定します。
(注)10人以上従業員を雇用し、上限額が変動する場合には、ハローワークら取得した雇用保険の事業所別被保険者台帳(申請時点直近で取得したものの写し)を資料として提出する必要があります。
申請について
申請方法
持参または郵送
(注)郵送の場合、申請書類等に不備等があった場合の連絡先として、申請書類に日中連絡のつく電話番号の記載をお願いします。
申請場所
花巻商工会議所本所及び各支所
申請期間
令和3年7月12日(月曜)から令和4年1月14日(金曜)まで
(注)土日祝日を除く
受付時間
午前9時から午後4時まで(完全予約制)
予約先
予約先 | 電話番号 |
---|---|
花巻商工会議所本所 | 0198-23-3381 |
花巻商工会議所大迫支所 | 0198-48-3230 |
花巻商工会議所石鳥谷支所 | 0198-45-4488 |
花巻商工会議所東和支所 | 0198-42-3155 |
募集要項
申請書類
申請書類は、下記花巻商工会議所ホームページからダウンロードできます。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|
花巻商工会議所本所 | 0198-23-3381 |
花巻商工会議所大迫支所 | 0198-48-3230 |
花巻商工会議所石鳥谷支所 | 0198-45-4488 |
花巻商工会議所東和支所 | 0198-42-3155 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労政課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
商業係 電話:0198-41-3534 ファクス:0198-24-0259(代表)
工業労政係 電話:0198-41-3536 ファクス:0198-24-0259(代表)
企業立地推進室 電話:0198-41-3537 ファクス:0198-24-0259(代表)
公設卸売市場 電話:0198-41-3539 ファクス:0198-24-0259(代表)
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。