「国際フェアinはなまき 2019」を開催します(12月1日開催)
イベントカテゴリ: まつり・催し 市政・交流・説明会
開催エリア:花巻地域
今年のテーマは「花巻の国際化を体験しよう!」
「国際フェアinはなまき」は、来場者が諸外国の文化を見て、体験することができる場を提供し、国際交流への理解と造詣を深め、本市の国際都市化へのステップとすることを目的として実施しております。ご家族で、ご友人同士で、見て・触れて・体験できる身近な国際交流を楽しみませんか?たくさんのご来場をお待ちしています!
- 開催日
-
令和1年12月1日(日曜)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
花巻市交流会館 (花巻市葛3-183-1 花巻空港旧ターミナルビル)
主催・共催
【主催】公益財団法人花巻国際交流協会(国際フェアinはなまき2019実行委員会)
【共催】花巻市
【後援】花巻市教育委員会、JICA東北支部、岩手県国際交流協会、県南広域振興局、日本航空株式会社
主な内容
プレゼンテーション
- 自治体国際化協会(CLAIR)の地域国際化推進アドバイザー・小山紳一郎さんによる講演「近未来ニッポンの姿 多文化共生時代を展望する」
- 令和元年度海外派遣研修参加中学生による研修報告
ステージ
パフォーマンスやコンサートなど
異文化体験コーナー
- 16ミリ映写機を使い、昔の世界の映画(アニメ、コメディー、音楽パフォーマンス、ショートドキュメンタリーなど)の上映
- バーチャルリアリティー(VR)で世界旅行
- 世界各国の民族衣装の試着、カナダのお国紹介(文化紹介)やアイスホッケーゲームの紹介など
世界の料理・雑貨
外国のお茶の試飲、外国料理の紹介と販売(沖縄そば、クレープ、パンケーキ、からあげなどのキッチンカーも来ます)、テキサス料理の試食コーナーでチリやコーンブレッドを先着順で無料提供(数量限定)、海外の雑貨コーナー
展示紹介
- 県内大学や県内高校の国際交流事業の紹介
- ユネスコ、ユニセフ、JICAの活動紹介
- 花巻市の国際姉妹友好都市などとの交流の紹介
- バーチャルリアリティー(VR)によるILC紹介
ボードゲームコーナー
大人向けゲームですが子供も参加できます
ワールドキッズ
- 絵本の紹介、ゲーム、クラフトなど
- 日本航空の協力によるボッチャ体験教室
その他
- 外国出身者のための相談コーナー
- 館内クイズラリー
- ピエロのバルーンアート
- 国際交流連携スタンプラリーなど(注)
(注)11月4日に盛岡市のアイーナで開催された「2019ワン・ワールド・フェスタinいわて」、11月10日に北上市生涯学習センターで開催された「2019ワン・ワールド・フェスタinきたかみ」と、当国際フェアにて3つのスタンプを集めた方の中から抽選で10人の方に、ラグビーワールドカップ釜石開催にちなんで、ラグビーボールを持ったミッフィーのぬいぐるみをプレゼントします。
会場レイアウト・タイムテーブル
当日配布する会場案内図とタイムテーブルをお知らせします。(PDFファイルは下記「添付ファイル」から保存・印刷ができます)。
楽しい企画が盛りだくさん!たくさんのご来場をお待ちしております!
お問合せ
公益財団法人花巻国際交流協会
電話:0198-26-5833
花巻市生涯学習部国際交流室
電話:0198-24-2111(内線413)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
国際交流室
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-41-3589 ファクス:0198-24-0259 (代表)
国際交流室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。