JR東日本観光キャンペーン「ドキドキ、キタキタ、北東北」が7月からスタートします!
「ドキドキ、キタキタ、北東北」とは、令和4年7月から9月にかけてJR東日本と北東北三県(岩手県、青森県、秋田県)の自治体や観光関係者などが一体となって行う大型の観光キャンペーンです。
花巻市では、旅程に組み入れやすいよう、昼も夜も楽しめる宮沢賢治に関連した5つの特別企画をご用意しています。楽しく疲れた一日の終わりには、花巻温泉郷で身も心もリフレッシュしてはいかがでしょうか。
特別企画の詳細は下記のとおりです。
昼も夜も花巻で。「ドキドキ、キタキタ、北東北」特別企画のご案内!
開催期間 |
イベント名 |
開催場所 |
内容 |
---|---|---|---|
令和4年9月16日(金曜)~9月25日(日曜) |
宮沢賢治「雨ニモマケズ」直筆手帳公開 |
宮沢賢治記念館 |
有名な「雨ニモマケズ」の直筆の手帳を特別公開します。 「雨ニモマケズ」とは、賢治が亡くなる約2年前の1931年11月、病床で手帳に鉛筆書きされたもので、その実物の公開は大変貴重です。 【お問合わせ先】宮沢賢治記念館:0198-31-2319 |
令和4年9月16日(金曜)~9月25日 (日曜)(注) | 宮沢賢治童話村の森ライトアップ2022 | 宮沢賢治童話村 |
広々とした敷地内には自然と偏光フィルターを用いたオブジェ、ミラーボール等が点々と設置されており、幻想的な宮沢賢治の童話世界を演出します。 (注)本キャンペーンの特別企画としては、手帳公開期間中(9月16~9月25日)、連日開催するものです。ライトアップは、通常7月23日(土曜)から10月30日(日曜)までの毎週土曜、日曜、祝日、お盆期間中(8月8日から8月12日)の開催となっています。 【お問合わせ先】花巻市賢治まちづくり課:0198-41-3591 |
令和4年6月~9月頃まで 注)田植えから稲刈りまで |
八幡田んぼアート | 花巻市石鳥谷町八幡地区 | 花巻市石鳥谷町八幡地区で地域の活性化と交流人口の拡大を目指して始まった「八幡田んぼアート」。昨年度は花巻市出身の童話作家「宮沢賢治」の作品「やまなし」をモチーフに表現しました。今年もぜひフォトジェニックな風景をお楽しみください。 【お問合わせ先】八幡まちづくり協議会:0198-45-3535 |
令和4年7月1日(金曜)~9月30日(金曜) | 花巻温泉バラ園・宮沢賢治設計日時計花壇入園料20パーセントオフ! | 花巻温泉バラ園 |
花巻温泉4館宿泊者限定企画として、花巻温泉バラ園の入園料が20パーセントオフとなります。園内では宮沢賢治設計の日時計花壇が観賞できます。 【お問合わせ先】花巻温泉総合予約センター:0198-37-2111 |
令和4年7月~9月 注)期間中の土曜、日曜、祝日を中心に開催予定 |
ガイドと歩く賢治作品ゆかりの地めぐり | 花巻駅周辺市街地 |
「花巻駅から徒歩圏」の市街地を巡る周遊ツアーです。ガイドの案内のもと、童話の世界にご招待します。 【参加費】500円(参加者には素敵な特典もご用意しています) 【お問合わせ先】一般社団法人花巻観光協会:0198-29-4522 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
観光課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
企画管理係 電話:0198-41-3541 ファクス:0198-24-0259(代表)
観光物産係 電話:0198-41-3542 ファクス:0198-24-0259(代表)
観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。