令和4年度花巻まつりを規模を縮小し開催します(9月10日・11日)

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1016769  更新日 令和4年9月7日

令和4年度花巻まつり

山車写真

令和4年度の花巻まつりは9月10日(土曜)から9月11日(日曜)の期間、開催します。新型コロナウイルス感染症の拡大により、令和2年度及び令和3年度においては中止といたしましたが、本年は開町430年の節目の年であるため、10年後、20年後の開催を見据え、430周年記念事業を実施するとともに、来年度以降の通常開催につなげるため、そして花巻が誇る伝統芸能の保存・継承のため、開催期日を2日間に短縮し、感染防止対策を徹底して実施します。
なお、神輿は掛け声を出し担ぎ手が密着するため、現段階では運行が難しいとして、花巻市民体育館において展示を行います。

このページでは、花巻まつりの情報を随時更新してお知らせします。

更新情報

  • 令和4年9月6日 イベント開催時のチェックリスト(添付ファイル)を追加しました
  • 令和4年8月31日 花巻まつりプログラム(添付ファイル)を追加しました
  • 令和4年8月22日 神輿の展示団体(壬寅)を追加しました
  • 令和4年8月19日 「花巻まつり屋台村に関する情報」「花巻まつり特産品フェアに関する情報」「神輿の展示に関する情報 」を更新しました

開催期日

令和4年9月10日(土曜)、11日(日曜)

会場

パレードの主会場は上町「おまつり広場」です。注)交通規制エリアは例年より縮小予定

注)会場内での飲食は禁止です。

注)飲食休憩コーナーの設置はありません。

主要行事

  • 風流山車のパレード、花巻ばやし踊り、神楽権現舞及び鹿踊の演舞
  • 神輿の展示

展示は、花巻市民体育館(花巻まつり特産品フェア会場)です。

展示日時:9月10日(土曜)、11日(日曜)午前10時から午後6時まで(11日は午後5時まで)

展示予定団体(6団体):暁会、花巻大手門會、天勢會、巳組寿会、鵬睦、壬寅

感染状況等によっては変更・中止の場合があります。

タイムスケジュール

参加団体数の変更や感染状況等により、時間や内容が変更になる場合があります。

  • 9月10日(土曜)
時間 行事名 場所
午後4時から午後4時10分まで 花巻まつり実行委員会会長挨拶 おまつり広場
午後4時10分から午後5時30分まで 神楽権現舞演舞 おまつり広場
午後5時30分から午後5時40分まで 防犯隊市中パレード おまつり広場
午後5時40分から午後6時40分まで 山車パレード おまつり広場
午後6時40分から午後7時まで 鳥谷崎神社御神輿渡御 おまつり広場

注)神楽権現舞は、雨天の場合中止。

  • 9月11日(日曜)
時間 行事名 場所
午後4時から午後5時まで 花巻ばやし踊り おまつり広場
午後5時から午後6時まで 山車パレード おまつり広場
午後6時から午後7時まで 群舞かがり火鹿踊 おまつり広場
午後7時から午後7時30分まで 大手締め おまつり広場

注)花巻ばやし踊りは、小雨決行、荒天の場合中止。群舞かがり火鹿踊は、雨天の場合中止。

  • その他行事(9月10日から11日)
時間 行事名 場所
午後1時30分から午後3時30分まで 第32回花巻郷土芸能祭 なはんプラザ
午後3時30分から午後7時30分まで 花巻まつり屋台村 花巻中央広場

注)花巻まつり屋台村での販売は、テイクアウトのみです。屋台村以外に露店の出店エリアは設定しません。

  • 共催行事

花巻市民体育館にて花巻まつり特産品フェアを同時開催します(9月10日から11日)

時間 行事名 場所

午前10時から午後6時まで(11日は午後5時まで)

花巻まつり特産品フェア 花巻市民体育館

注)販売は、テイクアウトのみです。

注)会場内での飲食は禁止です。飲食休憩コーナーの設営はありません。

「イベント開催時のチェックリスト」を公表します

岩手県より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、イベント主催者に対して作成を求められている「イベント開催時のチェックリスト」を公表します。

花巻まつりについてのお問合せ

花巻まつり実行委員会事務局(観光課内)

電話番号 0198-41-3542

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

観光課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
企画管理係 電話:0198-41-3541 ファクス:0198-24-0259(代表)
観光物産係 電話:0198-41-3542 ファクス:0198-24-0259(代表)
観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。