「国際フェアinはなまき 2024」を開催します(12月14日開催)

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1022621  更新日 令和6年12月11日

イベントカテゴリ: まつり・催し 市政・交流・説明会

開催エリア:花巻地域

<更新情報>
当日チラシ、フードコーナー情報等について更新しました(令和6年12月11日更新)

「国際フェアinはなまき 2024」を開催します(12月14日開催)

今年の「国際フェアinはなまき」は「花巻で世界旅行」をテーマに、諸外国の多様な文化を見て、聞いて、体験できる場として開催します。
青少年海外派遣生による成果発表や、音楽ライブパフォーマンス、上根子神楽による神楽披露などのステージイベントに加え、外国出身者と交流しながら文化に触れるコーナー、米国出身者と英語で交流できるコーナー、ミニおもちゃ美術館、アメリカで人気沸騰中のピックルボール体験などがあるほか、キッチンカーや屋台のフードコーナーもあります。また、スタンプラリーもあり、スタンプを集めた方には先着で姉妹都市に関係したオリジナルグッズのプレゼントもあります!みなさんのご来場をお待ちしています!

2024国際フェアチラシ

2024国際フェア当日チラシオモテ面

2024国際フェア当日チラシウラ面

開催日

令和6年12月14日(土曜)

開催時間

午前10時 から 午後4時 まで

開催場所

なはんプラザ (花巻市大通一丁目2番21号)

入場料
無料
主催
公益財団法人花巻国際交流協会
共催
花巻市
後援
花巻市教育委員会

主な内容

1階プログラム

ステージ・プレゼンテーション

  • オープニングセレモニー(午前10時から)
  • アフリカンバンド「チャンガマーノ」(午前10時15分から)
  • インドネシア出身者によるポップデュオ「FUTITA(フティタ)」(午前11時から)
  • 日米出身者によるバンド「Psychic Homies(サイキックホーミーズ)」(午前11時45分から)
  • 中国出身講師のもとで学んだ生徒で構成される「きら星二胡楽坊」(午前12時30分から)
  • 上根子神楽による「八幡舞」「権現舞」(午後1時15分から)
  • 令和6年度青少年海外派遣生による成果発表(午後2時から)
  • クロージングセレモニー(午後3時50分から)

展示コーナー

  • 令和6年度青少年海外派遣事業レポート展示
  • ラットランド市・花巻市姉妹都市提携35周年記念事業紹介
  • 富士大学、市内高等学校の国際交流事業等の紹介
  • 花巻ユネスコ協会、岩手県ユニセフ協会(花巻友の会)、青年海外協力協会(JOCA東北)の活動紹介
  • 花巻国際交流協会の事業紹介

世界の絵本読み聞かせコーナー

  • もじもじクラブによる絵本読み聞かせ(午前10時15分から)
  • くらうん・しゅがー氏による絵本読み聞かせとバルーンアート(午後1時から)

2階プログラム(午前10時15分から午後3時45分まで)

外国紹介・交流体験

  • ベトナム、ミャンマー、タイ、フィリピン、インドネシア、ネパール、スリランカ、中国、韓国出身者と交流しながら各国の文化に触れるコーナー

English Room

  • 米国出身のネイティブスピーカーと英語でボードゲームやVR(バーチャルリアリティー)体験を通じて交流しながら英語オンリーに挑戦するコーナー

クラフトコーナー1

  • 成島和紙を使ったうちわ製作(小学生以上、10時30分から12時まで、先着20名、材料代1,000円、申し込みは1階の受付で)
  • 成島和紙を使った御朱印長製作(中学生以上、13時から15時まで、先着20名、材料代1,500円、申し込みは1階の受付で)

3階プログラム(午前10時15分から午後3時45分まで)

出張おもちゃ美術館 in ホットスプリングス、ミニおもちゃ美術館

  • 10月下旬から11月中旬まで姉妹都市ホットスプリングス市で行われた出張おもちゃ美術館の様子を紹介する展示と、英語に触れながら花巻おもちゃ美術館のおもちゃを体験できるコーナー

ピックルボール体験コーナー

  • アメリカ発祥のニュースポーツ、ピックルボールを体験できるコーナー。アメリカで人気沸騰中の卓球・テニス・バドミントンを掛け合わせたようなスポーツで、本フェアでは全米有数のブランド「バルカン」を有する、ホットスプリングス市に本社がある「タナーズ」社のパドルと呼ばれるラケットを使用できます。(※パドルとボールは昨年のホットスプリングス市との姉妹都市提携30周年記念で訪問した際に寄贈いただいたもの)

クラフトコーナー2

  • ぱくぱく権現様製作(どなたでも、先着50名、材料代50円、申し込みは1階の受付で)

その他

スタンプラリー

  • 各コーナーを回ってスタンプを集めると、姉妹都市に関係する景品がもらえます(先着200名)!

フードコーナー

  • 多目的広場でのキッチンカー、屋台出店
フードコーナー出店一覧
No. 店名 販売物 種類
1 EVVIVA ピザ、フォカッチャ、ドリンク キッチンカー
2 京都利休の生わらび餅 わらび餅、アユさんのミーゴレン キッチンカー
3 サンドイッチおじさん サンドイッチ テント
4 高福食品 韓国料理 テント
5 たこ助 たこ焼き キッチンカー
6 古川漬物店 炭火焼いわな、あゆ テント
7 やきとり駅前 やきとり キッチンカー
8 アンソニー バッシュ ワッフル、コーヒー キッチンカー
9 A&M kitchen アジアンスイーツ キッチンカー
10 ぴっこらキッチン

そば、うどん、ソフトクリーム、

いちごスムージー、ホットスープ

キッチンカー

 

臨時駐車場情報

駐車場は花巻駅南第1・第2駐車場がありますが、満車になった場合には臨時駐車場(3か所)をご利用ください。
各臨時駐車場は下記の地図をご確認ください。

臨時駐車場の図

お問合せ

公益財団法人花巻国際交流協会

電話:0198-26-5833

花巻市生涯学習部生涯学習課国際交流室

電話:0198-41-3589

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

国際交流室
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-41-3589 ファクス:0198-24-0259 (代表)
国際交流室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。