大腸がん検診のお知らせ
令和5年度大腸がん検診について
令和5年度の大腸がん検診は4月から実施しています。大腸がん検診は、定期健康診査の会場で同時に受診することができます。
申込者には、各地区の検診日の約3週間前に受診票をお送りいたします。
太田地区の特定健診は例年6月頃に実施していましたが、今年度は市内健診会場の改修等が行われることから、調整のため9月下旬に実施いたします。ご理解ご協力をお願いいたします。
検診会場における感染予防の取り組みについて
- 会場入口で体調確認を行い、不織布マスクの着用、手指消毒をお願いしております。
- 混雑緩和のため、会場内に少人数ずつ誘導しますのでお待ちいただく場合があります。
次に該当する場合は受診を控えてください
- 37.5度以上の発熱がある方
- 咳や喉の痛み等の軽い風邪症状や全身倦怠感など体調がすぐれない方
- 新型コロナウイルス感染症の発症日から10日間経過していない方
(注)令和5年5月8日時点の状況に基づいております。ご理解ご協力をお願いいたします。
1年に1度は必ず受診を!
検査内容
便潜血反応検査(2日分の便を採り、検診会場に提出)
ご家族の方が代理で提出することも可能です
対象者
40歳以上の方(年齢基準日:令和6年3月31日)
(注)大腸がん検診は申し込みが必要です
検診日程・会場・受付時間
後半日程を公開いたしました。
前半実施地区の方でまだ受診されていない方は、後半日程でも受診可能ですのでぜひ受診しましょう。
詳細な日時・会場等は添付のPDFファイルをご覧ください。
(注)定期健康診査と同じ日程です。
前半実施地区 4月12日(水曜)から8月6日(日曜)
- 大迫前半地区(外川目地区、亀ヶ森地区)
- 石鳥谷前半地区(石鳥谷地区、八幡地区)
- 矢沢地区
- 湯口地区
- 東和前半地区(田瀬第1~3、中内第3~5、谷内第1~4、土沢第3・4・6・9)
- 笹間地区
- 湯本地区
- 花巻中央地区
- 宮野目地区
- 未受診者
後半実施地区 9月25日(月曜)から12月3日(日曜)
- 太田地区
- 大迫後半地区(大迫地区、内川目地区)
- 花北地区
- 石鳥谷後半地区(八重畑地区、新堀地区)
- 東和後半地区(中内第1・2、土沢第1・2・5・7・8、小山田第1~4)
- 花南地区
- 未受診者
-
令和5年度定期健康診査・がん検診等後半日程表9月25日から11月13日分 (PDF 76.8KB)
-
令和5年度定期健康診査・がん検診等後半日程表11月14日から12月3日分 (PDF 250.0KB)
検診料金
500円
次の方は料金が免除になります
70歳以上の方
申請は不要です。
生活保護法による保護を受けている方
検診予定日の14日前までに申請が必要です。下記のお問合せ先にご連絡ください。なお、窓口で申請を希望する場合は印鑑をお持ちください。結果は後日郵送いたします。
市民税非課税世帯の方
検診予定日の14日前までに申請が必要です。下記のお問合せ先にご連絡ください。なお、窓口で申請を希望する場合は印鑑をお持ちください。結果は後日郵送いたします。
65歳から69歳までの方で障がいがあり、後期高齢者医療被保険者証の交付を受けている方
検診の当日、受付で後期高齢者医療被保険者証を提示してください。
受診上の注意
- 日をかえて2日間採便してください。容器はどちらが先でもかまいませんが、必ず採取日を記入してください。便秘の場合は提出する4日前から採便可能です。生理中は避けて採便してください。
- 採便容器の袋に同封している説明書をよく読んでから採便してください。
- 採便後の容器は、提出するまで冷暗所(冷蔵庫など)での保管をお願いします。
- 採便後の容器は、検診受付時間内に提出してください。
- 採便容器は「医療廃棄物」として扱われます。検診を受けない場合は、受診票と容器を花巻保健センターまたは検診会場(受付時間内)まで返却願います。
- 検診日に本人が来られない場合は、家族等の代理の方が会場にお持ちになってもかまいません。
大腸がん検診を申し込みたい方へ
まだ大腸がん検診を申し込んでいない方でこれから申し込みたい方は、電話または申込フォームからお申し込みください。
電話:花巻市健康づくり課健診管理係 0198-41-3614(平日午前8時30分から午後5時15分)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。