風しんの追加的対策について

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1008812  更新日 令和4年3月31日

風しんの追加的対策について

2018年7月以降、特に関東地方おいて風しんの患者数が増加しており、国は現在の発生状況等を踏まえ、風しんの感染拡大防止のため速やかに対応することが、国民生活の安心にとって極めて重要であるとして、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性が風しんの定期の予防接種の対象者に追加されました。

風しんの追加的対策の期限が延長されました

風しんの追加的対策は、令和4年3月31日を期限として実施してきたところですが、目標としていた「対象者の抗体保有率90%」の達成が困難であることから、国は期限を令和7年3月末まで延長することを決定しました。

令和4年度 風しんの追加的対策について

対象者

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性かつ平成31年4月1日から令和4年3月末日までの風しんの追加的対策による抗体検査(結果によっては風しん第5期予防接種まで)を実施していない方。

実施方法

対象の方には既に抗体検査および予防接種を受けるために必要なクーポン券を送付しています。

クーポン券を持参し実施機関にて抗体検査を受け、抗体検査の結果が基準値より低い方について、予防接種を1回実施します。

抗体検査および予防接種を受ける際、必ずクーポン券の提出が必要となりますので、お忘れのないようご注意ください。

なお、花巻市より転出された場合は花巻市で発行したクーポン券は使用できなくなりますので、転出先の市町村に発行の申請をしていただきますようお願いいたします。

実施機関

抗体検査

花巻市内で受ける場合
  • 花巻市の実施する特定健康診査会場:会場については広報はなまき各号をご覧いただくか、下記「定期健康診査(特定健診等)のお知らせ(全地域)」のページをご覧ください。
  • 花巻市内の医療機関:下記、「風しん抗体検査および風しん第5期予防接種 花巻市内実施医療機関一覧」をご覧ください。

令和4年度の定期健康診査(特定健診等)の日程は令和4年4月1日に更新されます。

花巻市外で受ける場合
  • 厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策について」のページに各都道府県の実施医療機関が掲載されているのでご確認ください。
  • 職場の健康診断で検査を受けることもできます。ご自身の職場及び健康診査実施事業者にお問い合わせください。

予防接種

花巻市内で受ける場合
  • 花巻市内の医療機関:上記、「風しん抗体検査および風しん第5期予防接種 花巻市内実施医療機関一覧」をご覧ください。
花巻市外で受ける場合
  • 厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策について」のページに各都道府県の実施医療機関が掲載されているのでご確認ください。

実施費用

抗体検査および予防接種費用ともに無料

クーポン券の有効期限について

風しんの追加的対策の期限延長に伴い、対象の方には改めてクーポン券をお送りする予定です。

新しいクーポン券がお手元に届くまでは、既に送付されているクーポン券を(期限が切れていても)ご利用になれます。

新しいクーポン券の発送後は古いクーポン券は使用できなくなります。

風しんとは

風しんは風しんに感染している人の鼻や喉の分泌液中の風しんウイルスが、周囲の人の鼻や口に入ることで感染する感染力の強い感染症です。
感染後、2週間から3週間程度で症状が出始めます。風しんの主な症状は発疹、リンパ節の腫れ、発熱の3つですが、15パーセントから30パーセント程度の感染者は症状が現れない場合や症状が軽くて気づかない場合が存在します。成人では、子どもに比べて症状が重く、長く続くことがあります。 また、発疹出現の1週間前から出現後1週間後ぐらいまでは他者への感染力があるとされています。
風しんには特異的な治療方法はなく、対症療法が中心となります。また、風しんでもっとも警戒すべき病気は「先天性風しん症候群」です。

先天性風疹症候群について

妊婦,特に妊娠初期(20週未満)の女性が風しんにかかると、胎児がウイルスに感染し、高度難聴、心疾患、白内障、精神や身体の発達の遅れなどの障がいを引き起こす可能性があります。これらの障がいを総称して先天性風しん症候群(CRS)と言います。
風疹の流行年とCRSの発生の多い年度は完全に一致しており、自分のため、生まれてくる生命を守るために、抗体を確認し、抗体が低い場合は予防接種を打つことが大切です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。