国民健康保険の概要

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001870  更新日 令和2年5月18日

国民健康保険(国保)は、病気やけがをしたとき安心して医療が受けられるように、みんなでお金を出しあい、助けあう制度です。
医療費は皆さんが納めた国保税と、国などからの補助金で賄われています。

加入の対象となる方

職場の健康保険に入っている方、生活保護を受けている方、および後期高齢者医療制度(注1)で医療を受けている方以外の方は国保に加入しなければならないことになっています。
原則として、居住している市区町村の国保に加入します。
(注1)平成20年4月1日から後期高齢者医療制度がはじまりました。75歳以上の方と、一定の障がいがある65歳~74歳の方で広域連合の認定を受けた方は後期高齢者医療制度で医療を受けます。

国保に加入するのはこんな方です(例)

  • お店などを経営している自営業の方
  • 農業や漁業などを営んでいる方
  • 退職して職場の健康保険などをやめた方
  • パートやアルバイトなどをしていて、職場の健康保険などに加入していない方
  • 外国人住民の方で、3ヶ月以上日本に滞在するものと認められる方
    それぞれ、後期高齢者医療制度で医療を受ける方を除きます。

お手続きの場所

花巻市役所健康福祉部国保医療課、及び各総合支所の市民サービス課健康福祉係

 

担当

国保係

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

国保医療課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
国保係 電話:0198-41-3583 ファクス:0198-22-6649
公費医療係 電話:0198-41-3584 ファクス:0198-22-6649
国民年金係 電話:0198-41-3585 ファクス:0198-22-6649
国保医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。