令和5年度 後期高齢者医療人間ドック助成事業のお知らせ

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001816  更新日 令和5年6月30日

花巻市では、後期高齢者医療の被保険者(75歳以上の方、65歳以上で障がい認定を受けている方)が人間ドックを受診した場合の費用の一部を助成します。

1.対象者

次の(1)~(3)を全て満たす人

(1)後期高齢者医療制度に加入している人(75歳以上の人または65歳以上で障がい認定を受けている人)

(2)本年度に高齢者検診を受診しない人

(3)本年度に他の人間ドック助成を受けない人

2.助成の額

1人につき1年度当り1回、2万円を上限に助成します。

3.申請方法

指定医療機関(別表参照)で人間ドックを受ける場合

指定医療機関へ予約した後、人間ドック受診前に保険証をお持ちの上、市へ申請してください。

申請受け付け後、受診票および問診票を送付しますので、受診する指定医療機関にお持ちください。

指定医療機関では、同一の検査項目を同一の料金で実施します。

  • 検査項目は、問診、身体計測、血圧測定、心電図、胸部X線、血液検査、尿検査です。希望により、眼底・眼圧検査を併せて受けることができます。
  • 検査料金は、2万2千円(眼底・眼圧も実施の場合2万6千円)です。
  • 窓口での支払い額は、助成金を除いた2千円(又は6千円)です。

上記1.以外の検査機関等で人間ドックを受ける場合

人間ドックを受診し料金の全額を支払った後に下記の書類等を持参の上、市へ申請してください。

  • 検査機関等の発行した領収書、検査結果の写し、問診票の写し
  • 後期高齢者医療被保険者証(保険証)
  • 申請者名義の預金通帳等(口座がわかるもの)

(注)申請者本人以外の口座への振り込みを希望する場合は、代理人選任届(委任状)が必要です。

お手続きの場所

花巻市役所健康福祉部国保医療課、及び各総合支所の市民サービス課健康福祉係

担当

国保係

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

国保医療課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
国保係 電話:0198-41-3583 ファクス:0198-22-6649
公費医療係 電話:0198-41-3584 ファクス:0198-22-6649
国民年金係 電話:0198-41-3585 ファクス:0198-22-6649
国保医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。