「新型コロナウイルス感染症関連」花巻市長から市民の皆様へのメッセージ【1月7日掲載】
花巻市長メッセージ(1月7日)
国は令和3年1月7日に新型コロナウイルス感染症の全国的かつ急速なまん延によって生活や経済に甚大な影響を及ぼす段階になったとして、緊急事態宣言の再発令を行いました。
これに伴い、当市では任意で設置していた花巻市新型コロナウイルス感染症対策本部を、新型インフルエンザ等対策特別措置法第34条に規定する新型コロナウイルス感染症対策本部に移行し、1月7日、市長を本部長として設置をいたしました。
現時点では、緊急事態宣言の対象区域は東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県となっており、中国地方知事会においては1月7日午前中、当該区域への往来の自粛を要請しております。
現時点で岩手県知事からは不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域への往来は慎重に判断するようメッセージが出されておりますが、今後往来等の自粛の要請があるものと考えられます。
知事からそのような要請が出た場合は、市もお知らせいたしますが、そのような要請も踏まえ、1都3県への移動は十分注意するようお願いいたします。
当市におきましては、昨年11月18日から12月15日まで12名の方の新型コロナウイルスへの感染が確認されたところでありますが、それ以降、本日まで23日間にわたり新たな感染の確認はされていないところです。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症は、誰しもが感染する可能性があるところであり、現時点における1都3県の状況を見ても、1月7日、東京都では2,000人以上の感染が確認されております。そのような状況を見ても、今後市内においても新たな感染者が出るとの覚悟を持つ必要があります。
市民の皆様におかれましては、ご自身及び家族、友人、同僚など大切な人を守るためにも「新しい生活様式」に則った「手洗いの徹底」、「常時マスクの着用」に取り組んでいただくとともに「3つの密」を避け、感染リスクの高い飲酒を伴う懇親会等や大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話などの5つの場面に気をつけて回避していただくことを常に強く意識して行動されるようお願いいたします。
国においては新型コロナウイルスワクチンの接種の準備を進めており、市としても国から通知をいただき、市民の皆様へのコロナウイルスワクチン接種について、市医師会の皆様を始めとする関係者との協議を行いながら、その準備を開始しているところであります。
我が国においてワクチンの接種が具体的にいつから可能となるか現時点においては明らかになっていないところでありますが、ワクチンの接種が広範囲にできるようになり、また、春になり気温が上がることにより新型コロナウイルス感染症の拡大が収束を迎えることになるまで感染防止策を徹底するようお願いし、この厳冬期を乗り越えるよう市民の皆様のご協力をお願いいたします。
市といたしましては、市民の皆様にご不便をおかけいたしますが、感染防止をまず第一に考え、それとともに新型コロナウイルス感染症拡大により生活が困難となる市民の皆様及び事業に大きな影響を受ける事業者の皆様に対する支援を今後とも徹底してまいります。
新型コロナウイルス感染症は特に高齢者の方及び基礎疾患をお持ちの方の生死にかかわる重大な感染症であることが明らかとなってきております。
この観点から、高齢者の方々及び基礎疾患のある方はもちろん、若い方々も含め、全ての市民の方々が自ら感染症に罹らないことを意識して行動することが大事であり、また、自らが感染している可能性を常に意識して他の方に感染を拡大しないよう行動する必要があります。このことを是非、お願いしたいと思います。
ワクチン接種が広範に利用できるようになるまで、感染防止対策を徹底するようお願いし、この厳しい冬を乗り越えてまいりましょう。
令和3年1月7日
花巻市長 上田 東一
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルス感染症対策室
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-41-3605 ファクス:0198-41-3606
新型コロナウイルス感染症対策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。