「新型コロナウイルス感染症関連」花巻市長メッセージをお知らせします 【令和4年1月9日掲載】
【令和4年1月9日】花巻市長メッセージをお知らせします
【岩手警戒宣言】
令和4年1月8日岩手県は、県内において初めてオミクロン株による市中感染が確認され感染リスクが高まったことから、「岩手警戒宣言」を発出し、県民が一丸となって感染対策の一層の取り組みを徹底するお願いをしております。
当市においては、昨年10月1日に岩手県が市内の感染患者を発表して以来、本日まで新たな感染患者の発表はないところでありますが、市民の皆様におかれましては基本的な感染対策の取り組みについて再徹底をお願いいたします。
岩手県新型コロナウイルス感染症対策専門委員会の見解では、基本的な感染対策(飛沫防止効果の高い不織布マスク等の正しい着用、手洗い・手指消毒、ゼロ密、換気等)は、オミクロン株に対しても有効であり、季節性インフルエンザやその他の感染症対策の観点からも、日常的に励行することを推奨しています。
【市内における無料PCR検査・抗原検査について】
これまで実施されてきた岩手県によるPCR等検査の無料受検につきましても、本日1月9日(日曜)より1月31日(月曜)まで(感染拡大の状況等により延長する場合あり)の間、感染不安を感じる無症状の岩手県民の方が検査できるよう検査対象を拡大することとされており、このPCR検査について花巻市内では、2つの薬局(小田島薬局、ウエルシア薬局花巻南川原店)、抗原定性検査についてはこの2店のほか1つの薬局(桜台調剤薬局)で受検できるとのことでありますので、ワクチン接種の有無に関わらず、感染拡大地域への往来のあった方や、お仕事などで感染拡大地域の方と接触の多い環境にある方など、感染不安を感じる方はPCR検査等の受検をお勧めいたします。受検に当たっての予約は不要とのことですが、事前に受付時間の確認などをお願いたします。PCR検査の結果については早ければ翌日にメール等で通知されるとのことです。
なお、症状がある方につきましては、上記のPCR検査の受検ではなく、かかりつけ医等に電話で事前に相談し、速やかに医療機関を受診されるようお願いいたします。
【会食についての注意】
岩手警戒宣言では、会食は短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話時にはマスクを着用すること等をお願いしているほか、感染対策が整っている「いわて飲食店安心認証」店の利用を推奨しています。
【いわて飲食店安心認証取得支援について】
岩手県では中小企業で飲食店安心認証制度に認証された飲食店に対して10万円の支援金が申請でき、市内でもこの支援金を利用して「いわて飲食店安心認証」店として認証されている飲食店があります。
岩手県の10万円の支援金は今からでも利用できるほか、当市では、花巻市内に本社または本店を有するいわて飲食店安心認証を取得している事業者につきましては、「花巻市いわて飲食店安心認証店舗奨励金」により1店舗につき10万円を市独自に支援しており、市の支援は県の支援と併用することができますので、まだ認証を取得していない事業者の方におかれましては、今からでも認証取得をご検討下さるようにお願いいたします。
詳細は、商工観光部商工労政課(電話0198-41-3539)にお問い合わせください。
【3回目のワクチン接種について】
花巻市では、昨年12月より医療従事者への3回目のワクチン追加接種が始まっており、今月は医療従事者や高齢者等入所施設でも接種を開始するほか、1月26日から高齢者への追加接種も開始いたします。高齢者については2月より2回目接種完了後から7か月後に接種(※高齢者施設での接種については6か月後接種も可能)できるように前倒しできることとされましたので、これらにつきましても花巻市医師会はじめ関係機関のご協力をいただき、可能な限り前倒し接種に取り組むとともに、高齢者以外の方への3回目接種についても国からのワクチン供給の状況を見ながらできるだけ早く市民の皆さんに接種していただけるよう取り組んでまいります。
令和4年1月9日
花巻市長
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
花巻市役所
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-24-2111