住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(6月8日更新)
令和3年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を支給しています
市では、すでに実施している「令和3年度住民税非課税世帯等臨時特別給付金」を受付していますので、申請がお済みでない方は手続きをお願いします。
給付対象者
令和3年12月10日現在で花巻市に住民登録があり、かつ世帯全員の令和3年度分の住民税(均等割)が非課税である世帯(生活保護世帯含む)
注)世帯の全員が、住民税が課税されている他の親族等の税法上の扶養を受けていないことや世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告の方がいないことが要件となります。
注)一人暮らしの学生の方は、ご両親等の税法上の扶養に入っているか、必ずご確認ください。
支給額
一世帯当たり10万円
申請方法
申請が不要の方
市では、令和3年12月10日時点の世帯全員の住民税(均等割)が非課税である世帯に対し、「確認書」を送付しております。市から送付される給付金受取りに必要な「確認書」の記載内容を確認し、氏名等の必要事項を記入のうえ返信用封筒で返送して下さい。
申請が必要な方
(1)令和3年1月2日以降に転入した方がいる世帯
(2)世帯の中に申告をされていない方がおり、非課税世帯の確認ができない世帯
(3)令和3年11月以降に修正申告を行い、世帯全員が非課税となった世帯
該当される場合は、下記書類をご用意の上、市窓口にて申請して下さい。
- 「申請書(様式第2号)」
- 「申請者の本人確認書類(運転免許証等)の写し」
- 「受取口座の通帳見開き(口座情報が記載されている)部分の写し」
- 「令和3年度住民税非課税証明書」注)(1)に該当する世帯のみ
申請書
申請受付期間
令和4年10月31日(月曜)まで
支給時期
申請に不備がなかった場合には市が受理した後、3週間程度で指定の口座へお振込みします。
指定口座の通帳をご記帳の上、入金のご確認をお願いします。
注)申請に不備があった場合には、その内容について郵送か電話連絡より確認後、お振込みします。
お問い合わせ先
【申請に関するお問い合わせ】
臨時特別給付金担当 電話:0198-24-2111(内線428,429)
【制度に関するお問い合わせ】
内閣府では、当給付金に対するコールセンターを設置しています。
電話(フリーダイヤル):0120-526-145
受付時間:午前9時から午後8時(土曜、日曜、祝日含む。12月29日から1月3日を除く。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域福祉課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
福祉企画係 電話:0198-41-3572 ファクス:0198-41-2761
指導監査係 電話:0198-41-3573 ファクス:0198-41-2761
保護第1係・2係 電話:0198-41-3574 ファクス:0198-41-2761
児童家庭係 電話:0198-41-3575 ファクス:0198-41-2761
地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。