花巻市社会福祉施設等物価高騰対策支援金を支給します
花巻市社会福祉施設等物価高騰対策支援金を交付します
要綱の一部改正についてお知らせします(12月15日告示)
社会福祉施設等の原油価格・物価高騰による影響を軽減し安定的な福祉サービスの提供を図るため、市内社会福祉施設等に対し支援金を交付します。
令和4年12月15日、要綱の一部改正がありましたのでお知らせします。なお、様式の改正がありましたので、改正後の様式により申請するようお願いします。
(改正概要) 交付対象者に個人事業主及び法人化されていない団体を加えるもの
(施行日) 令和4年12月15日
交付対象者
原油価格・物価高騰等により、現在実施する事業が影響を受け、かつ、今後も事業継続の意思がある法人、個人事業主又は法人化されていない団体であって、令和4年12月1日時点で、市内で福祉サービス事業所・施設等を運営しており、令和4年4月から12月1日まで福祉サービス提供した実績のあるもの(詳細は要綱を参照してください。)
支援金交付額
令和4年4月から申請月までの任意の連続する6か月の電気料金と令和3年度の同月の電気料金を比較し、令和4年度における増額分を支援します。
注)ただし、事業所等の種別に応じ、上限額があります。
事業所等の種別 | 上限額 |
---|---|
入所施設(児童養護施設、救護施設含む) | 20万円 |
通所施設(保育施設、産後ケア施設含む) | 10万円 |
訪問系施設 | 2万円 |
注)1施設で複数のサービス事業を運営している場合は、1つのサービス事業のみが対象となります。
申請期間及び申請方法
申請期間:令和4年12月1日から令和5年1月31日まで
申請方法:法人単位で各事業所分を取り纏めて申請してください。ただし、個人事業主又は法人化されていない団体については、その事業者で申請してください。なお、所定の申請書に下記資料を添付して郵送又は持参で提出してください。
〈添付資料〉
- 申請事業所一覧表(別紙1)
- 連続した任意の6か月の電気料の明細
- 債権者登録申請書(支援金振込口座等に関する申請書)
交付要綱、申請書等
-
花巻市社会福祉施設等物価高騰対策支援金交付要綱 (Word 48.0KB)
-
交付申請書兼請求書(様式第1号) (Word 19.5KB)
-
申請事業所一覧表(別紙1)(介護・高齢者施設) (Excel 23.7KB)
-
申請事業所一覧表(別紙1)(障がい) (Excel 23.0KB)
-
申請事業所一覧表(別紙1)(児童養護・救護施設、子ども、産後ケア) (Excel 22.9KB)
-
債権者登録申請書 (Excel 22.0KB)
申請先及び問い合わせ先
介護サービス事業所、高齢者施設
花巻市役所健康福祉部長寿福祉課 24-2111(内線596) 花巻市花城町9番30号
障がい福祉サービス事業所
花巻市役所健康福祉部障がい福祉課 41-3581 花巻市花城町9番30号
児童養護施設、救護施設
花巻市役所健康福祉部地域福祉課 24-111(内線592) 花巻市花城町9番30号
保育施設等
花巻市役所教育部こども課 45-1311(内線344) 花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地
産後ケア施設
花巻市役所健康福祉部健康づくり課 23-3121(内線301) 花巻市南万丁目970番地5
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
花巻市役所
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-24-2111