学校経営方針
1 学校経営方針
公教育の趣旨の下、地域社会と児童の実態を踏まえ、新しい時代に生きるための知・徳・体の調和のとれた児童の育成を目指し、活力ある学校経営を推進する。
- 目標達成型の学校経営を推進し、保護者、地域住民との目標の共有及び目標達成のための協働に努める。
- 児童一人ひとりへの共感的理解を深め、児童と児童、児童と教師の望ましい人間関係を確立しながら、豊かな人間性の形成と確かな学力の定着に努める。
- 専門職として要請される資質や能力を身につけるため、絶えず研鑽に努める。
2.学校経営の重点
(1)児童の視野を広げる教育活動の推進
- 復興教育
- キャリア教育
- 本物の文化とのふれあい
(2)校内研を中核とした授業改善の推進
- 校内研の充実
- 学力向上のためのPDCAサイクルに基づく取組みの推進
(3)「思いやりの心を育てる」教育重視の継続及び豊かな心の育成の推進
- 「思いやりの心を育てる」取組みの継続
- 道徳教育、体験活動の重視
(4)健やかな身体を育成する健康・安全指導の徹底
- 交通安全、感染症予防対策の徹底
- エコと安全の日、保健の日点検の継続、家庭との協働
- 運動の習慣化
(5)特別支援教育の推進
- 児童の教育的ニーズに応じた指導・支援体制の確立
(6)いじめ・不登校対策などへの組織としての対応
- 未然防止、早期発見、早期対応に努める
- 組織的な対応
- 情報モラル教育の重視及びメディア利用に関わる指導、家庭への啓発
- 小中の連携
(7)目標達成型の学校経営の推進と学校運営協議会設置に向けた基盤づくり
- 令和5年度の学校運営協議会設置に向けて基盤づくりに取り組む
- PDCAサイクルによる学校マネジメントの実践・評価
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
新堀小学校
〒028-3111 岩手県花巻市石鳥谷町新堀第46地割2番地1
電話:0198-45-3021 ファクス:0198-45-3021
新堀小学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。