令和3年7月のアルバム
1日 統合記念講演会
7月1日、「統合記念講演会」として、シルク・ド・ソレイユの演者であり、ヨーヨーパフォーマーのBLACK氏をお招きして「夢をかなえる」と題した講演をしていただきました。お話の内容も、ヨーヨーのパフォーマンスも素晴らしくて、とっても感動しました。この講演会は、PTAの主催、大迫・内川目・外川目・亀ケ森各地区のコミュニティー振興会・会議の共催をいただいて実施することができました。ご支援に深く感謝いたします。
2日 水生生物調査
学校前の中居川に入って調査をしました。川の中にはたくさんの生物がいました。中居川の水はきれいだけれども、もっときれいにするにはどうすればいいか考えよう、という宿題をいただきました。
6日 早池峰ダム見学
県南広域振興局土木部・花巻土木センターのご協力をいただき、3年生が早池峰ダムの内部や発電所の見学をしました。ダムの内部は気温10度と寒いくらいでしたが、ダムの大きさにあらためてびっくり!
13日 亀ケ森保育園からブルーベリーをいただきました。
7月は大迫保育園や亀ケ森保育園の園児にプールを貸し出しました。そのお礼に、ブルーベリーをいただきました。ありがとうございました。1つ1つ手摘みしたブルーベリー、おいしかったです。
14日 ぶどう袋かけ作業
めげな会の皆さんのご指導をいただき、4年生がぶどうの袋かけ作業を行いました。昨年と比べて房の数がとっても多くて作業が大変でしたが、がんばりました。収穫が楽しみです。
30日 岩手県緑の少年団大会に参加しました。
八幡平市の岩手県民の森で行われた県大会に、早池峰山愛護少年団として4年生が参加しました。暑い中、植樹や木工作品作り、樹木観察と忙しい日程でしたが、みんな元気に最後まで活動できました。200人以上の参加があり、自然を守る大切さを改めて感じました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
大迫小学校
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第18地割3番地
電話:0198-48-2226 ファクス:0198-48-4146
大迫小学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。