令和4年4月のアルバム
8日 入学式
17人の1年生を迎え、全校115人で今年度のスタートを切りました。1年生全員が出席できて、本当によかったです。
11日~ 6年生の「1年生のお手伝い」
入学したての1年生に、6年生がいろいろなお手伝いをします。朝は道具を定位置に出すこと、本を読むこと、体育館で遊ぶことなどを一緒に行いました。
13日 交通安全教室
大切な命を守る交通安全教室。低学年は安全な歩行の仕方(とまと・・とまる、まつ、とびださない)を中心に、3年生以上は自転車の整備や実技・手信号などを学びました。駐在の福田さん、指導員の川村さん、高橋さん、清水さん、ありがとうございました。
14日 初めての給食
1年生にとっては初めての給食。みんなおいしそうに食べています。たくさん食べて、大きくなあれ!
15日 スーザン先生と外国語授業
今年もALTのスーザン先生と一緒の外国語授業が始まりました。外国語担当の内山先生とスーザン先生の授業は、とっても楽しそう。
22日 たんぽぽの会読み聞かせ
今年もたんぽぽの会の皆さんによる読み聞かせが始まりました。第1回目はオンラインで「宝てぬぐい」を聴かせていただきました。たんぽぽの会の皆さん、今年もよろしくお願いします。
23日 桜が満開です
今年もきれいに咲きました。保護者の皆様にも楽しんでいただきたかったのですが・・
23日 標語コンクール最優秀賞掲示
昨年の大迫教振・標語コンクールの最優秀賞の標語を校門前に掲示しました。「メディアとの上手なつきあい方」は、本校の重点の1つです。
28日 1年生を励ます会
1年生を励ます会は、MS TEAMSを使ってオンライン実施に挑戦。1年生達は画面に映る自分の姿に大喜びです。会が終わってみんな満足した1年生達の写真です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
大迫小学校
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第18地割3番地
電話:0198-48-2226 ファクス:0198-48-4146
大迫小学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。