学校生活の様子(8月)

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1016672  更新日 令和4年8月30日

ハス

8月21日

hahasu

学校のプールから道路をはさんで、向かい側に職員駐車場があります。その駐車場の横の畑に、ハスが咲いています。学校の敷地ではありませんが、大きくて見事な花です。通る方が足を止めて見られたり、わざわざ花を見に来られたりする方もおります。

8月18日

夏休みの力作がいっぱいです

作品の発表会

始業式の後、各学級では、作品の発表会が行われました。

自由研究や調べ学習、工作、手芸など、よく工夫してていねいに進めていたことが分かります。

また、学級の廊下には、絵日記や7月25日夏休み新聞など、読みごたえのある作品も展示されています。

子どもたちは、友達の作品を楽しそうに見ています。見合うことで学ぶことも多いようです。

夏休みの作品展示会は、7月29日まで、図工室と家庭科室で開催中です。保護者の皆様、どうぞおいでください。

始業式

8月18日

得意なことをみがく

始業式では、校長がこのような話をしました。

2学期は学校に来る日が89日間あります。約5か月間ある長い学期です。

2学期は、校庭マラソン、鉄棒、習字、お掃除、係など、何でもよいから、自分で決めた「得意なことや好きなこと」をがんばってください。

得意なことや好きなことを一生懸命がんばることを「自分をみがく」とも言います。それが、自分らしさになります。「得意なことをみがく」2学期にしてください。

 

8月18日

始業式

始業式

8月18日、子どもたちが元気に登校してきました。

体育館で始業式を行いました。

今年の夏休みも、コロナ感染症と熱中症に気を付けた夏休みだったと思います。その中で、子どもたちが有意義な夏休みを過ごすことができましことは、保護者や地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

八幡小学校
〒028-3163 岩手県花巻市八幡第1地割125番地1
電話:0198-45-3309 ファクス:0198-45-3309
八幡小学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。