学校生活の様子(12月)
スケート教室4・5年
12月16日
この日も、石鳥谷スケート協会の指導員の方々にご指導いただきました。
保護者の方々にもお手伝いただきました。
皆様のおかげで、子どもたちは、安心して滑ることができました。
子どもたちは、バックやカーブなど技術に磨きをかけました。
スケート教室2・3年
12月15日
初めて参加した2年生は、氷に乗る前に、スケート靴でまっすぐに立つことから始めました。手すりにつかまりながら少しずつ前に出るようになりました。
3年生は、靴の履き方も手早くなり、滑り方も慣れてきていました。
雪かき
12月14日
雪かき
12月14日
雪が降りました。
朝、子どもたちが雪かきをしています。
校門から玄関まで、歩きやすくなって助かります。
赤い羽根共同募金
12月13日
社会福祉法人花巻市社会福祉協議会事務局様と、副会長様がご来校しました。ボ
ランティア委員会が、全校で集めた募金をお渡ししました。
共同募金運動は、1947年の「たすけあい共同募金運動」以来、現在まで毎年行われています。当時は、戦争などで困っている人たちへの支援に活かされていましたが、現在では、地域福祉の充実などに充てられているとのことです。
150周年記念植樹
12月12日
「歴史偲べば 良き郷土の
香り伝うる 光林寺
桜花咲く 校庭に
希望も高く 努めなん
ああ 美わしの わが母校」
八幡小学校の校歌の一番です。
校歌にもある桜の苗木植樹を行いました。
ソメイヨシノという桜です。
150周年記念実行委員会 佐藤昭太様をお迎えし、学年代表の7名が土入れを行いました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
八幡小学校
〒028-3163 岩手県花巻市八幡第1地割125番地1
電話:0198-45-3309 ファクス:0198-45-3309
八幡小学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。