スマートフォンからの119番通報について

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1000776  更新日 平成31年1月18日

携帯電話からの119番通報では位置情報を取得して、迅速な災害地点の特定に活用しています。

(位置情報通知システム(統合型))参照

近年普及している携帯電話にはGPS機能付が付いていますので、位置情報の特定に大いに役だっております。

しかし、一部のスマートフォン(携帯情報端末機能付き多機能携帯電話)から119番通報した場合、GPS機能がついているにもかかわらず、緊急通報でのGPS測位方式に対応していない機種が存在することが判明しました。

この場合、位置情報の誤差が数キロメートル程度で、実際の位置とは異なった位置情報が通知される場合があります。

スマートフォンを利用している場合は、付近の住所や目標物(店舗・交差点名・橋・バス停など、大きくて目立つもの)を確認の上、通報するようお願いします。(携帯電話からの119番通報 要領)

該当機種や、お持ちの携帯電話についての個別の確認は、各通信事業者か販売店に直接お尋ねください。

参考

(別添)スマートフォンからの位置情報現状(消防庁ヒアリング結果)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部警防課
〒025-0098 岩手県花巻市材木町12番6号
電話:0198-22-6124(ダイヤルイン) ファクス:0198-22-5549
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。