防火管理講習のご案内

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1000799  更新日 令和5年2月14日

防火管理者について

イラスト:防火管理者の役目

防火管理者は、消防法で定められている資格を必要とし、「自らの生命、身体、財産は、先ず自らの手で守る。」との基本的な考えから、防火対象物(一定の業態をした建物)の安全を守る重要な役割を担っています。 
一定基準以上の建物の管理権原者(所有者、経営者、借受人など)は、管理、監督的な地位にある者の中から防火管理者を選任し、消防長又は消防署長に届け出なければなりません。
また、比較的大規模な防火対象物の防火管理者に対しては、一定期間ごとに再講習が義務付けられています。                 

 

開催日程については、財団法人 岩手県防災保安協会をご覧ください。
詳しくは、花巻市消防本部予防課までお問い合わせください。
電話番号:0198-22-6123

令和4年度甲種防火管理再講習開催について(令和4年度の募集は終了いたしました。)

花巻市消防本部では甲種防火管理再講習を下記により開催します。
受講申請は令和5年1月30日(月曜)から令和5年2月13日(月曜)まで受付けますが、定員に達した場合には受付を終了します 。 (令和4年度の募集は終了いたしました。)

日時
令和5年2月27日(月曜)
定員
25名
場所

花巻市花城町1番47号

花巻市生涯学習都市会館(まなび学園) 1階講座室

料金
受講料は無料ですが、講習会場においてテキスト(1,400円)を購入いただきます。
備考
講習事項の一部免除を申請する場合は、資格を証明する免状等が必要となります。

詳しくは案内をご覧ください。
受講を希望される方は下記の申請書を花巻市消防本部予防課、各消防署、各分署へ届出してください。

その他の講習

防火対象物点検資者講習

詳しくは財団法人 岩手県防災保安協会をご覧ください。

自衛消防業務新規(追加)講習及び防災管理点検資格者講習

詳しくは財団法人 日本消防設備安全センターをご覧ください。

問い合わせ先

講習案内書・受講申込書は、岩手県内の各消防本部・消防署等で配付しています。

担当

消防本部予防課

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課
〒025-0098 岩手県花巻市材木町12番6号
電話:0198-22-6123(直通) ファクス:0198-22-5549
消防本部予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。