危険物取扱者・消防設備士、試験講習のご案内

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1000800  更新日 令和4年3月18日

危険物取扱者について

一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。詳しくは危険物取扱者について(消防試験研究センター)をご覧ください。

危険物取扱者試験

岩手県内の試験日程等は、下記のページをご覧ください。
試験の説明等を行いますので、集合時刻(試験開始30分前)までに着席してください。

危険物取扱者試験準備講習

詳しくは、岩手県危険物安全協会花巻市協会または、花巻市消防本部予防課(0198-22-6123)までお問合せください。

危険物取扱者試験の問い合わせ先

受験願書・案内・払込用紙は、岩手県内の各消防本部・消防署でも配布しています。

消防設備士について

劇場、デパート、ホテルなどの建物は、その用途、規模、収容人員に応じて屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備などの消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置が法律により義務づけられており、それらの工事、整備等を行うには、消防設備士の資格が必要です。くわしくは消防設備士について(消防試験研究センター)をご覧ください。

消防設備士試験

岩手県内の試験日程等は、下記のページをご覧ください。
試験の説明等を行いますので、集合時刻(試験開始30分前)までに着席してください。

消防設備士 事前講習会・法定講習会

消防設備点検資格者講習

蓄電池設備整備資格者講習

消防設備士についての問い合わせ先
受験願書・案内・払込用紙は、岩手県内の各消防本部・消防署でも配布しています。

危険物取扱者、消防設備士免状の手続きについて

危険物取扱者・消防設備士の免状をお持ちのみなさんへ

  • 写真の書換(免状交付の日から10年以内ごと)
  • その他の書換え(免状の記載事項(本籍、氏名等)に変更があった場合)
  • 再交付(免状を亡失・滅失・汚損・破損した場合)

詳しくは、財団法人 消防試験研究センター、若しくは最寄の消防署にお問合せください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課
〒025-0098 岩手県花巻市材木町12番6号
電話:0198-22-6123(直通) ファクス:0198-22-5549
消防本部予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。