キッズページ消防士さんの一日

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1000836  更新日 平成31年2月13日

消防士さんの一日

写真:しょうぼうしゃりょうイメージしゃしん


朝(あさ)から次(つぎ)の日(ひ)の朝(あさ)まで24時間(じかん)勤務(きんむ)する、ちょっと変(か)わった消防士さんの一日を紹介(しょうかい)します。

午前8時半 勤務交替(きんむこうたい)

イラスト:きんむこうたい

その日(ひ)にはたらく人と交替(こうたい)するために仕事(しごと)をひきつぎします。

午前8時40分 車の点検(くるまのてんけん)

車(くるま)や、火事(かじ)で使(つか)う道具(どうぐ)を点検(てんけん)します。

イラスト:くるまのてんけん

午前8時45分 消防無線の点検(しょうぼうむせんのてんけん)

消防車は無線電話(むせんでんわ)という電波(でんぱ)をつかって会話をします。

午前9時半 訓練 (くんれん)

イラスト:くんれん1

イラスト:くんれん2


高(たか)いビルからでもロープを使(つか)って人(ひと)が助(たす)けられるように訓練(くんれん)しています。

午後1時 消火栓・防火水槽(しょうかせん・ぼうかすいそう)の調査(ちょうさ)

イラスト:しょうかせんのちょうさ

消火栓(しょうかせん)や防火水(ぼうかすい)そうがいつでも使(つか)えるように、点検(てんけん)しておきます。

午後3時 勉強会(べんきょうかい)

イラスト:べんきょうかい

大(おお)きな建物(たてもの)が火事(かじ)になったとき、どうしたら早(はや)く消(け)せるか、あらかじめ話(はな)しあったり、
救急活動(きゅうきゅうかつどう)や救助活動(きゅうじょかつどう)での技術(ぎじゅつ)をくりかえし、勉強(べんきょう)します。

午後10時から午前5時 深夜勤務(しんやきんむ)

イラスト:しんやきんむ

みんなが寝(ね)ている真夜中(まよなか)も交(こう)たいで勤務(きんむ)します。

イラスト:つうしんきんむ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

花巻中央消防署
〒025-0098 岩手県花巻市材木町12番6号
電話:0198-24-2119(代表) ファクス:0198-22-5549
花巻中央消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。