省エネに取り組みましょう
石油やガスなどのエネルギー資源を効率よく使って省エネに取り組みましょう。
省エネは、エネルギー資源の過剰な消費を防ぐことができ、家計だけでなく、地球にも優しい取り組みです。
この冬は無理のない範囲で省エネ・節電をしよう!
今冬の電力供給は、急な電気使用量の増加に対応できるよう予備の電力を確保しているものの、国内外のエネルギーを巡る情勢の変化が予測できないため、安心はできない状況です。
この冬は需給ひっ迫時に備えて、無理のない範囲で省エネ・節電をしましょう!
協力をお願いしたい期間
令和4年12月1日(木曜)から令和5年3月31日(金曜)まで
でんき予報
日ごとの電力使用状況や電力供給量が確認できます。
省エネ取り組み例
冬
暖房
- サーキュレーターなどで暖まった空気を循環させる
- ひざ掛けやネックウォーマー、ルームシューズなどを活用する
窓・床
- 窓を二重窓や複層ガラスにする
- 表面に断熱シートを貼ったり、カーテンを厚手のものにする
- すき間テープなどで窓のすき間を埋める
- ラグやじゅうたんを敷く(下に断熱シートも敷くとさらに効果的)
- ホットカーペットの下に銀マットを敷いて余熱を保つ
お風呂・トイレなど
- 入浴時は追い炊きをしなくて済むよう、間隔をあけずに入る
- 使わないときは保温便座のフタを閉める
参考
キャンペーンのお知らせ
いわてエコアクション2022~2023 冬編
岩手県では、エコアクション(省エネ行動)に取り組みアンケートに回答いただいた方の中から、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンを実施中です。
キャンペーン実施期間
令和4年11月15日(火曜)から令和5年2月15日(水曜)まで
お問い合わせ
岩手県地球温暖化防止活動推進センター
住所:020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1
いわて県民情報交流センター アイーナ5階(環境学習交流センター内)
電話:019-606-1752、ファクス:019-606-1753
担当
環境計画係
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。