早池峰山 保護と指定

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001056  更新日 令和2年4月15日

写真:早池峰国定公園

早池峰山 保護と指定

早池峰国定公園

1982年、特別天然記念物をはじめ、天然記念物・自然環境保全地域が国定公園の指定を受け、早池峰国定公園となる。

自然環境保全地域

1975年から、早池峰北山麓のうち、西よりの約1370ヘクタールが、自然環境保全地域に指定されている。

早池峰鳥獣保護区

鳥獣保護区として6,118ヘクタールが指定されており、このうち2,422ヘクタールは、鳥獣特別保護地区に指定となっている。

特別天然記念物「早池峰山高山植物帯」

1928年、河原坊コース上部約40ヘクタールが国の天然記念物に指定。1957年、同区域が特別天然記念物に昇格。1974年、指定区域が標高1,300メートル以高の早池峰連山全域に拡張された。

保安林

早池峰地域の一帯は、保安林(水源かん養保安林、土砂流出防備保安林)の指定を受けている。

担当

地域支援室

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

大迫総合支所地域振興課
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第2地割51番地4(大迫総合支所庁舎2階)
地域づくり係 電話:0198-41-3121 ファクス:0198-48-2943(代表)
産業係 電話:0198-41-3122 ファクス:0198-48-2943(代表)
建設係 電話:0198-41-3123 ファクス:0198-48-2943(代表)
地域支援室 電話:0198-41-3124 ファクス:0198-48-2943(代表)
大迫総合支所地域振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。