花巻市地域公共交通網形成計画
市では、市民の安心・快適な生活をサポートする公共交通網を形成・維持していくこと、さらにそれが本市を訪れる観光客にとっても利便性の高いものとなることをめざし、平成29年6月に「花巻市地域公共交通網形成計画」を策定しました。
本計画では、花巻地域、大迫地域、石鳥谷地域、東和地域の各地域間を結ぶ幹線バス路線を維持していくこと、また、各地域内で運行する支線バス路線において事業者による維持が困難になった場合に、予約応答型乗合交通の運行地域を拡大し交通不便地域の解消を図ることなど、今後取り組む公共交通施策について記載しています。
(各章ごとの分割版は、以下に掲載しています。)
計画の概要
計画の構成
-
表紙及び目次 (PDF 88.9KB)
-
1章.序章 (PDF 184.4KB)
-
2章.花巻市の地域特性の把握 (PDF 5.5MB)
-
3章.まちづくりの方向 (PDF 1.3MB)
-
4章.現状の移動実態とニーズの把握 (PDF 1.7MB)
-
5章.地域公共交通に係る問題、課題 (PDF 1.7MB)
-
6章.花巻市地域公共交通網形成計画 (PDF 2.0MB)
計画期間
平成29年度から平成35年度までの7年間
計画の対象区域
花巻市全域
計画の目指すべき将来像
「公共交通を必要とする市民にとって、利用しやすく、また地域ごとの特性に適した公共交通サービスされています」
計画の基本方針及び取り組む事業
基本方針1 まちづくりと連携した公共交通網の確保
≪事業項目≫
- 地域間をつなぐ幹線路線の維持
- 市街地循環バス「ふくろう号」の充実
基本方針2 効率的かつ持続可能な交通手段への転換と交通不便地域の解消
≪事業項目≫
- 予約応答型乗合交通の改善
- 予約応答型乗合交通の拡大
基本方針3 市民や来訪者の快適な移動をサポートする乗り継ぎに配慮した公共交通網の形成
≪事業項目≫
- 主要な観光地を結ぶ路線の維持
- 交通結節点の整備
基本方針4 わかりやすい情報の発信と利用促進
≪事業項目≫
- わかりやすい情報発信と利用促進
計画の策定に係る市民の意見等について
計画の策定を進めるにあたって実施したパブリックコメントや地域説明会等でいただいた意見等については、下記のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
都市デザイン係 電話:0198-41-3553 ファクス:0198-22-6846
公共交通係 電話:0198-41-3554 ファクス:0198-22-6846
都市再生室 電話:0198-41-3557 ファクス:0198-22-6846
都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。