【イベントは終了しました】文豪とアルケミスト×賢治フェスティバルタイアップ企画として、スタンプラリー・パネル展・クリアファイル販売を行います!

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1017126  更新日 令和4年11月1日

「文豪とアルケミスト×賢治フェスティバルタイアップ企画」ポスター

「文豪とアルケミスト」とは

  • DMM GAMESより配信されているゲーム。
  • 芥川龍之介、夏目漱石、太宰治といった名だたる文豪が登場し、謎の現象によって文学書が失われていく世界で、共に文学書を守る文豪転生シミュレーションゲーム。
  • 作品中では宮沢賢治や高村光太郎も登場する。

 

「文豪とアルケミスト」のキャラクターとして宮沢賢治・高村光太郎が登場している縁で、賢治フェスティバルと「文豪とアルケミスト」のタイアップ企画が実現。
宮沢賢治関連施設と高村光太郎記念館を巡って、描き下ろしポストカードと童話村の森ライトアップ缶バッジをゲットしよう!
各館には等身大スタンディも!ぜひ全館巡ってみてください。
スタンプラリーを通して、賢治と光太郎の郷「花巻」を再発見してみませんか?

【企画1】宮沢賢治×高村光太郎×文豪とアルケミスト スタンプラリー

期間

令和4年10月1日(土曜)から10月30日(日曜)

参加方法

(1)はじめに入館した施設の受付でスタンプカードを入手
(2)以下の対象4館のうち、メイン会場「宮沢賢治童話村」と、サブ会場3館のうち2館のスタンプを集めて景品と交換
(3)残り1館も回って、スタンプカードを完成させよう!

対象4館

〈メイン会場〉

〈サブ会場〉

周辺地図

タクシープラン 【宮沢賢治童話村←→高村光太郎記念館】

注)高村光太郎記念館には、公共交通機関で行くことはできません。

  • 往復タクシー&光太郎記念館入館券セットのお得なプランで、目指せコンプリート!

申込先|花巻観光協会(電話:0198-29-4522)

  • 花巻市内の温泉施設や花巻駅周辺にお泊まりの方は、観光タクシープラン「どんぐりとやまねこ号」午前コースのご利用もおすすめです。

注意事項

  • スタンプカードは、宮沢賢治童話村「賢治の学校」・宮沢賢治記念館・高村光太郎記念館ではチケット購入の際、受付にてお渡しいたします。イーハトーブ館は入館料無料のため、売店に申し出てください。
  • 景品の交換も各館の受付(イーハトーブ館は売店)にて行います。
  • 景品交換には、宮沢賢治童話村のスタンプが必須となります。童話村を除いた3館のみのスタンプでは景品交換の対象となりませんのでご注意ください。
  • 景品の在庫が無くなった場合は、住所・氏名をお伺いし、後日郵送いたします。
  • 各館ごとに検温・記帳をお願いしております。ご協力をお願いいたします。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場・内容・期間等が変更となる可能性があります。

【企画2】「文豪とアルケミスト」パネル展

スタンプラリーのメイン会場「宮沢賢治童話村」では文豪とアルケミストのパネル展を行います。スタンプラリーと合わせてお楽しみください。

期間

令和4年10月1日(土曜)から10月30日(日曜)

会場

宮沢賢治童話村「賢治の学校」

【企画3】「文豪とアルケミスト」描き下ろしクリアファイル販売

賢治フェスティバル×文豪とアルケミストのタイアップを記念して、描き下ろしイラストを使用したオリジナルクリアファイルを販売します!
賢治と光太郎が童話村の森ライトアップを楽しんでいる描き下ろしイラストは、文アルファンの方だけでなく、童話村の森ライトアップのお土産品としてもぴったりです。ぜひお買い求めください!

販売場所

宮沢賢治童話村「賢治の学校」、高村光太郎記念館

価格:400円 (1人5枚まで)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

賢治まちづくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
賢治まちづくり係 電話:0198-41-3590 ファクス:0198-24-0259(代表)
イベント企画係 電話:0198-41-3591 ファクス:0198-24-0259(代表)
賢治まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。