平成26年度コミュニティ会議の活動(花巻地域)
コミュニティ会議名をクリックすると、決算資料がご覧いただけます。
日居城野地区コミュニティ会議
毎年に「枇杷沢川クリーンアップ大作戦」と題して、草刈りや泥上げ等の清掃奉仕活動を行っています。
花北地区コミュニティ協議会
コミュニティ推進協議会時代から隔年で開催している「花北地区大運動会」。28年間継続している地域に根差した伝統ある町内会対抗イベントです。
花巻中央地区コミュニティ会議
花巻の夏の風物詩となっている「よみや」への支援。子ども達が故郷愛を育むよき機会となっています。
花西地区まちづくり協議会
地域住民の健康増進と一体感の醸成を目的に毎年開催している『花西地区100人綱引大会』は地域の名物行事です。
花南地区コミュニティ会議
花南地区のまちづくりを担う人材を育成するため、昨年度から引き続き全5回講座による「上舘協働塾」を開設しました。
湯口地区コミュニティ会議
「湯口の温泉と郷土芸能を楽しむ会」秋の日のひと時。ゆったりと温泉に浸かって、郷土芸能を見て。湯口住民ならではの楽しみ。
湯本地区コミュニティ会議
子どもをはじめ、自分たちの住む地域への愛着を深めるため、湯本地区に伝承される昔話を編集、発行しました。
矢沢地域振興会
未就学児と保護者対象に、おもちゃ遊び、本読み聞かせ、悩み事相談、食育(軽食提供)など、月2回「子育て支援やさわこども広場」を開催しました。
宮野目コミュニティ会議
来年の国体に向け、クリーン大作戦・花いっぱい活動の拡大充実を図り、来訪者を「おもてなしの心」でお迎えします。
太田地区振興会
震災時の支援が縁となり、釜石市のNPO等と水産物、農産物の相互販売を行うなど、他地域との交流を図っています。
笹間地区コミュニティ会議
盆踊り大会を復活してほしいという住民の要望にコミュニテイ会議が応え、12年ぶりに盛大に開催しました。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域づくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
地域振興係 電話:0198-41-3513 ファクス:0198-22-6995
市民協働係 電話:0198-41-3514 ファクス:0198-22-6995
地域支援室 電話:0198-41-3515 ファクス:0198-22-6995
地域づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。