令和元年度コミュニティ会議の活動(花巻地域)
コミュニティ会議名をクリックすると地域づくり交付金事業の収支内訳がご覧いただけます。
日居城野地区コミュニティ会議
交通安全推進モデル地区に指定されたことを受け、花巻警察署の協力の下、交通安全教室を開催しました。
花北地区コミュニティ協議会
花巻市博物館の高橋信雄館長を講師に迎え、講話「花巻城と四日町の歴史」を実施。郷土史について学びました。
花巻中央地区コミュニティ会議
11回目となる、うちわを使ったピンポン大会を開催。地区民の体力増進と親睦を図りました。
花西地区まちづくり協議会
「花西未来塾」を全5回開催。地域課題にどのように取り組むべきか、ワークショップ形式で話し合いました。
花南地区コミュニティ会議
「第3回賢治さんのゆかりの地を歩く」を開催。 奥州市の人首文庫や物見山などを巡り、賢治さんに思いをはせました。
湯口地区コミュニティ会議
地区内自主防災会の研修会を初開催。アドバイザーによる講演のほか、各防災会の訓練報告を行いました。
湯本地区コミュニティ会議
地区の特徴の「稲穂」と「田園」をイメージしたシンボルマークを作成。デザインの発案は地区民の小山秀一さんです。
矢沢地域振興会
ニュースポーツ大会を開催。行政区対抗の「シャッフルボード」と「ディスゲッター」には50人が参戦しました。
宮野目コミュニティ会議
子供たちが宮野目の歴史を学び、継承する機会をつくるため、「親子○×クイズ」を開催しました。
太田地区振興会
集落を分かりやすくするための看板を作成。幹線道路の集落境目を中心に看板を設置しました。
笹間地区コミュニティ会議
笹間若手企画会議主催の「ささまフェスティバル」を開催。老若男女が感動と笑顔を共有しました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域づくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
地域振興係 電話:0198-41-3513 ファクス:0198-22-6995
市民協働係 電話:0198-41-3514 ファクス:0198-22-6995
地域支援室 電話:0198-41-3515 ファクス:0198-22-6995
地域づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。