令和4年度コミュニティ会議の活動(花巻地域)
青色のコミュニティ会議名をクリックすると、地域づくり交付金事業の収支内訳がご覧いただけます。
日居城野地区コミュニティ会議
新しい生涯スポーツの提案として「ノルディックウォーキング大会」を開催。運動公園内を楽しく散策しました。
花北地区コミュニティ協議会
毎年7月と9月に、花北地区民と桜台学童クラブ児童・保護者で、愛宕グラウンドの草取りを実施しています。
花巻中央地区コミュニティ会議
伝統的な「いけばな」を通して、花に心を寄せて、四季の移り変わりや、豊かな情操を育む時間を過ごしました。
花西地区まちづくり協議会
花西地区初「ぎんどろ雪あかり」を開催。地区の皆で作ったペットボドルランタンがぎんどろ公園を彩りました。
花南地区コミュニティ会議
生涯学習事業「賢治さんゆかりの地を歩く」を開催。一関市東山町で、賢治さんの晩年の足跡をたどりました。
湯口地区コミュニティ会議
高齢者対象の「湯口のくらぶ」温泉施設を利用して、レクレーションや入浴など、楽しい時間を過ごしました。
湯本地区コミュニティ会議
湯本の観光、食、文化などの紹介と、移住定住促進を図る地域情報の発信を行うホームページを開設しました。
矢沢地域振興会
目玉事業の郷土芸能伝承大会が3年ぶりに復活。出演の6団体が多くの観衆を魅了しました。
宮野目コミュニティ会議
優しい・きれいな宮野目を目指し、児童と住民がプランターに花を定植。学校前のはっぴーロードへ設置しました。
太田地区振興会
高村光太郎生誕140年を記念して、光太郎と賢治に関する専門家による対談形式の講演会を開催しました。
笹間地区コミュニティ会議
行事中止が続き、暗くなりがちな地域住民の心に笹間若手企画会議主催の冬花火が元気・勇気・笑顔を与えました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域づくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
地域振興係 電話:0198-41-3513 ファクス:0198-22-6995
市民協働係 電話:0198-41-3514 ファクス:0198-22-6995
地域支援室 電話:0198-41-3515 ファクス:0198-22-6995
地域づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。