連続講座「エミリィと賢治の世界」を開催します
イベントカテゴリ: 歴史・文化 宮沢賢治
開催目的
アメリカを代表する詩人「エミリィ・ディキンスン」の作品を英語で味わい、宮沢賢治とのつながりを探ります。
エミリィも賢治も生前はほぼ無名で、その死後に作品が世に知られ、高く評価されています。
また、二人とも地元で有名な家庭に生まれ、宗教色の濃い環境で育ち、自然、宗教、生死、愛など、詩の中で使われる言葉、思想にも類似点が見られます。
二人の生涯を学び、詩を味わうことにより、日本語と英語の理解を深めるとともに、宮沢賢治への理解を深め、シビックプライドの醸成に寄与することを目的に本講座を開催します。
講座概要
1回90分の講座で、前半は宮沢賢治記念館の牛崎敏哉学芸員など専門的な知識のある講師が賢治とエミリィについての講義を行い、後半は地域おこし協力隊の森川隊員がエミリィの詩を紹介し、受講者と一緒に朗読を行います。
- 開催日
-
令和5年11月28日(火曜)
※令和5年6月から11月にかけて、各月1回ずつ開催予定
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
生涯学園都市会館(まなび学園)AVルーム
(花巻市花城町1-1-47) - 内容
「新渡戸稲造」
先祖が約230年に渡って、花巻の発展に尽力した新渡戸稲造についての講義。新渡戸稲造は札幌農学校の二期生で、第5回の講義で取り上げた佐藤昌介は1年先輩にあたる。- 申し込み締め切り日
-
令和5年11月24日(金曜)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
メールまたは電話で、氏名・連絡先の電話番号をお伝えください。
申し込み先
メール:teiju@city.hanamaki.iwate.jp
電話:0198-41-3516 - 費用
-
不要
- 講座内容(予定)
-
【第1回】 6月20日終了
「サイモンとガーファンクル」
エミリィについての一節があるサイモン&ガーファンクルの「夢の中の世界」という曲についての講義と下記の詩の朗読
【第2回】 7月25日終了
映画「静かなる情熱 エミリィ・ディキンスン」
エミリィの生涯を描いた映画についての講義【第3回】 8月29日終了
映画「ハチミツとクローバー」
エミリィの詩をタイトルにした映画についての講義【第4回】 9月19日終了
「北海道大学 クラーク博士」
エミリィの祖父が創設者の一人であるアマースト大学の教授であったクラーク博士についての講義。5回目の講義で紹介される佐藤昌介はクラーク博士の札幌農学校時代の教え子。【第5回】 10月24日終了
「北海道大学 佐藤昌介」
花巻出身で北海道帝国大学総長の佐藤昌介についての講義。農学校の教師だった宮沢賢治は、学生を連れて北海道に修学旅行に行き、佐藤昌介の歓迎を受けている。【第6回】 11月28日開催予定
「新渡戸稲造」
先祖が約230年に渡って、花巻の発展に尽力した新渡戸稲造についての講義。新渡戸稲造は札幌農学校の二期生で佐藤昌介は1年先輩にあたる。 - 募集人数
- 先着20名
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
定住推進課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
定住推進係 電話:0198-41-3516 ファクス:0198-24-0259(代表)
定住推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。