【再掲】「大切にしたいこと」からはじまる「まちづくり」フォーラムin花巻を3月18日に開催します

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1017945  更新日 令和5年3月18日

概要

花巻市地域おこし研究所では、希望する職員が班員となって、自らテーマを設定し、ご関係の皆様の協力を得ながら実証研究に取組んでいます。

本フォーラムでは、地域おこし研究所の班員である市職員が現在取り組んでいる実証研究の話題や参加者の皆さんとのワークショップを通じて、まちづくりを考えます。

令和5年3月6日 ページ下部にチラシを追加しました。

注)「花巻市地域おこし研究所」については、以下のリンクをご参照ください。

詳細

日時・場所など

主催:花巻市(担当:花巻市地域おこし研究所)

日時:2023年3月18日(土曜) 午後1時から午後4時30分まで

会場:なはんプラザ(花巻市定住交流センター) 1階 COMZホール

対象:どなたでも参加できます。

参加費:無料

定員:先着50名

フォーラムの内容

(1) 開会(午後1時)

 

(2) 主催者あいさつ

 

(3) 話題提供(午後1時15分から2時45分)

【進行・ファシリテーター】
慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特任教授 山口 覚 氏
注)班員の発表および山口特任教授の進行によるワークショップを行います。

【話題提供者・テーマ】注)いずれも花巻市地域おこし研究所班員

1.「花巻の地域資源活用と対話を取り入れたスポーツ合宿のまちづくり事業‐『意識を変え強くなる』ソフトボール合宿‐」

教育部こども課 子育て支援係長 高橋 秀行

2.「地域の事業者連携によるふるさと納税返礼品開発の評価指標の開発-岩手県花巻市の返礼品開発プロジェクトを通じた設計-」

地域振興部定住推進課 主査 大木 翔太

3.「図書館機能を外部施設等へ設置することによる効果についての研究」

財務部財政課 主査 阿部 ゆうみ

4.「郷土芸能との関わりを増やすことによる後継者確保の取組-神楽をもっと身近に-」

地域振興部定住推進課 主査 北山 健介
 

(4) 全体対話(午後3時から3時35分)

【ファリシテーター】
慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特任教授 山口 覚 氏
 

(5) トークセッション(午後3時40分から4時25分)

「大切にしたいこと」からはじまるまちづくり

【話し手】
株式会社 雨風太陽 代表取締役 高橋 博之 氏
岩手県立花北青雲高等学校 女子ソフトボール部監督 中島 志保子 氏
神楽馬鹿交流会 主宰 新田 彩乃 氏
花巻市長 上田 東一

【進行】
慶應義塾大学総合政策学部教授 玉村 雅敏 氏

(6) 閉会(午後4時30分)

注)グラフィックレコーディング
阿部 亜紀 氏
幅下 智子 (花巻市生涯学習部図書館計画室)

本フォーラムの様子について、イラストや図形などを用いて議論を可視化する方法である「グラフィックレコーディング」により模造紙に書き出します。

参加申し込み

参加を希望される方は、以下の申込みフォーム、メール、ファクスのいずれかにより、3月13日(月曜)までにお申込みください。

メール、ファクスの場合は、氏名、住所、年齢、電話番号(携帯など連絡の取りやすい番号)をご記入ください。

メールでのお申込み先 teiju@city.hanamaki.iwate.jp

ファクスでのお申込み先 0198-24-0259

注意事項など

  • 参加者、登壇者等の皆様には、フォーラム当日において抗原検査キットによる検査にご協力をいただきますので、ご理解をお願いいたします(検査の詳細については、参加申込後に個別にご連絡をいたします)。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止とする場合があります。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、参加者及び講師、職員等の抗原検査を実施いたします(ご参加の皆様へ検査のお願いをするものです。検査の詳細については個別にご連絡いたします)。
  • 会場でのマスクの着用、こまめな手洗い、消毒など感染防止にご協力願います。
  • 体温 37.5度以上または発熱症状の自覚、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、咳、喉の痛み、鼻水、頭痛などの症状、味覚や嗅覚の異常など、新型コロナウイルス感染が疑われる場合または濃厚接触者の疑い等がある場合は、来場を見合わせてください。
  • お車でお越しの際は、花巻駅南駐車場(なはんプラザ南側・東側)をご利用ください。受付にて無料駐車券を配布いたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

定住推進課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
定住推進係 電話:0198-41-3516 ファクス:0198-24-0259(代表)
定住推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。