花巻市地域おこし研究所の実証研究「通い神楽モデル」を取り入れた旅行商品が販売されています
花巻市では、花巻市地域おこし研究所を設置し、希望する市職員が研究所の班員となり、本務の傍ら、慶應義塾大学SFC研究所 社会イノベーション・ラボ(代表:玉村雅敏)の指導を受けながら、地域の課題解決などに資するための研究実践活動に取り組んでいます。
今般、株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスから、花巻市地域おこし研究所の吉田真彦班員が実証研究として取り組んだ「花巻市の民俗芸能における演者確保の新たな手法の構築‐大償神楽における『通い神楽モデル』の開発と実践から‐」の概念を取り入れた旅行商品が販売されております。
旅行商品の概要
(1)個人型旅行商品(JR東日本びゅうダイナミックレールパック)
- 商品概要
- 往復JR+花巻温泉宿泊+大償神楽体験+タクシー送迎(一部)がセットになった、JR東日本びゅうダイナミックレールパックプラン(往復JRなしの「宿だけプラン」の設定もあります)
- 今後の出発日
-
10月27日(金曜)、11月17日(金曜)、24日(金曜)、12月8日(金曜)
【1泊2日の限定プランです】
- 定員
- 各日8人(4組)
(2)団体型モニターツアー
- 商品概要
- 宿泊と、花巻市博物館館長による大償神楽講座~大償神楽の舞体験~大償神楽の鑑賞を通し大償神楽をたっぷりとお楽しみいただけ、エーデルワインの訪問もできる、この日限りのモニターツアーです
- 出発日
- 11月11日(土曜)、1泊2日
- 定員
- 20名
旅行商品の詳細については、株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスのプレスリリースにてご確認ください。
出発日ごとの申込ページは下記からお進みください。
- 11月11日(土曜)出発団体型モニターツアー(外部リンク)
- 10月27日(金曜)出発個人型旅行商品(外部リンク)
- 11月17日(金曜)出発個人型旅行商品(外部リンク)
- 11月24日(金曜)出発個人型旅行商品(外部リンク)
- 12月8日(金曜)出発個人型旅行商品(外部リンク)
- 宿+大償神楽体験(往復新幹線の付かない個人型旅行商品)はえきねっとから検索(外部リンク)
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営するウェブサイト「*and trip. たびびと」に関連記事が掲載されています。
吉田真彦班員の実証研究について、その内容や成果等を花巻市ホームページに掲載しております。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
定住推進課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
定住推進係 電話:0198-41-3516 ファクス:0198-24-0259(代表)
定住推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。