「正しく知ろう!LGBTQ+のこと~身近にはいないと思っていませんか?~」開催のお知らせ(2月28日)【オンラインのみの開催に変更しました】

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1015869  更新日 令和4年2月22日

イベントカテゴリ: 市政・交流・説明会

このイベントは終了しました。

開催日

令和4年2月28日(月曜)

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

開催場所

Zoomアプリを利用したオンラインのみの開催に変更しました。(2月21日)

内容

性的マイノリティ(LGBT等)理解促進のためのセミナー
「正しく知ろう!LGBTQ+のこと~身近にはいないと思っていませんか?~」を開催します

LGBTという言葉は知っていても、「よくわからない」、「自分の周りにはいない」と考えていませんか。

「LGBTQ+」とは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)の頭文字に「LGBT」以外の多様なセクシュアリティを意味するQ+を足した言葉で、現在では、性的少数者全体の総称として広く用いられています。
日本では8.9パーセント、11人に1人がLGBTQ+層であるという調査結果注)が出ており、身近な存在であることが分かります。
誰もが住みよい花巻市にするため、そしてたくさんの人と出会う中で、多様な性に対する無意識の思い込み・偏見(アンコンシャス・バイアス)で相手を傷つけることのないように、性的少数者(LGBTQ+)についての正しい知識を持つことが大切です。一緒に多様な性について考えてみませんか。

詳しくは、チラシをご覧ください。

注)電通ダイバーシティ・ラボ「LGBTQ+調査2020」より

内容

講演:「正しく知ろう!LGBTQ+のこと~身近にはいないと思っていませんか?~」
講師:日本思春期学会性教育認定講師 佐藤 卓 さん

受講方法

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、オンラインのみの開催に変更しました。(2月21日)

オンライン受講(Zoomアプリを利用)
インターネットに接続可能なパソコン、スマートフォン、タブレットをご用意いただき、お好きな場所で受講いただけます。 注)Zoomアプリのご準備や通信料のご負担等はご自身でお願いいたします。

費用

無料

定員

オンライン 20名

申し込み締め切り日

令和4年2月18日(金曜)

申し込みは終了しました。

申し込み

必要

お申込み方法

下記お申込み先に電話、ファクスまたはメールでお申し込みください。
(1)氏名(通称名可)、(2)電話番号、(3)受講方法(会場またはオンライン)、(4)住所(会場受講希望の方)、(5)メールアドレス(オンライン受講希望の方)、(6)無料託児(1歳~未就学児)の有無(会場受講希望の方)をお知らせください。講師への質問などがある場合は併せてお知らせください。

新型コロナウイルス感染症対策のため、会場受講の方の氏名、住所、電話番号を施設の管理者へ提供いたします。
お申込み先

花巻市地域づくり課市民協働係男女共同参画担当
025-8601
花巻市花城町9-30
電話:0198-41-3514
ファクス:0198-22-6995
メール:kyodo-danjo@city.hanamaki.iwate.jp

費用

不要

受講者アンケート
チラシ

担当

市民協働係

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

地域づくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
地域振興係 電話:0198-41-3513 ファクス:0198-22-6995
市民協働係 電話:0198-41-3514 ファクス:0198-22-6995
地域支援室 電話:0198-41-3515 ファクス:0198-22-6995
地域づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。