花巻市地域公共交通網形成計画(素案)に係る市民意見聴取の結果について
1.花巻市地域公共交通網形成計画(素案)に係るパブリックコメントの実施結果について
市では、地域公共交通施策のマスタープランとなる花巻市地域公共交通網形成計画の策定に取り組んでおり、その素案について市民の皆様から意見を募集するため、平成29年3月2日から平成29年3月31日までの期間でパブリックコメントを実施いたしました。その中で、いただいた意見の内容及び意見に対する市の考え方をお知らせします。なお、パブリックコメントでいただいた意見の中に計画の内容を要約した概要版の要望があったことから、計画の概要版を追加で掲載いたします。
計画案(全体版)
計画案(分割版)
-
表紙目次 (PDF 82.0KB)
-
1.序章 (PDF 176.6KB)
-
2.花巻市の地域特性の把握 (PDF 6.2MB)
-
3.まちづくりの方向 (PDF 1.1MB)
-
4.現状の移動実態とニーズの把握 (PDF 1.6MB)
-
5.地域公共交通に係る問題、課題 (PDF 1.9MB)
-
6.花巻市地域公共交通網形成計画 (PDF 2.1MB)
意見募集期間(意見の募集期間は終了しました)
平成29年3月2日(木曜)から平成29年3月31日(金曜)まで(30日間)
計画(案)閲覧場所(終了しました)
- 花巻市役所都市政策課
- 花巻市役所総務課
- 各総合支所地域振興課
- 各振興センター
- 各市立図書館
- 花巻保健センター
- 生涯学習都市会館
意見を提出できる人
次のいずれかに該当する人・団体が意見を提出することができます。
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
- 市内にある事務所または事業所に勤務する方
- 市内にある学校に在学している方
意見の提出方法
1.住所2.氏名3.電話番号4.意見を記入して、郵送またはファクス、電子メール、持参により平成29年3月31日(金曜)までにご意見をお寄せください。(様式は問いません)
参考様式(意見提出用)の様式もご利用になれます。
提出方法及び提出先
- 直接持参する場合
- 花巻市建設部都市政策課
- 郵送で提出する場合
- 郵便番号:025-8601
花巻市花城町9番30号
花巻市建設部都市政策課 あて
- ファクスで提出する場合
- 0198-22-6846
- 電子メールで提出する場合
- toshiseibi@city.hanamaki.iwate.jp
- 口頭や電話、匿名での意見は受付できません。
- 意見の概要及び意見に関する市の考え方は、個人情報に配慮したうえで、市ホームページなどで公表します。
2.地域説明会の開催について(終了しました)
平成29年3月10日から平成29年4月5日まで開催した地域説明会における主な質疑についてお知らせします。なお、地域説明会の際に、東和地域、大迫地域、西南地域(太田地区・笹間地区)の説明会で使用した補足資料についても掲載いたします。
-
花巻市地域公共交通網形成計画(素案)に係る地域説明会の主な質疑について (PDF 116.8KB)
-
東和地域補足説明資料「東和地域における平成29年度の公共交通の取り組みについて」 (PDF 413.3KB)
-
大迫地域補足説明資料「大迫地域における平成29年度の公共交通の取り組みについて」 (PDF 211.5KB)
-
西南地域補足説明資料「西南地域(太田地区・笹間地区)における今後の公共交通の取り組みについて」 (PDF 109.3KB)
日時(説明・意見交換) | 対象地区等 | 場所 |
---|---|---|
3月10日(金曜)午後6時30分 |
谷内地区 | 谷内振興センター 小中会議室 |
3月13日(月曜)午後6時30分 | 成島地区 | 成島振興センター 会議室 |
3月16日(木曜)午後6時30分 | 浮田地区 | 浮田振興センター 2階研修室 |
3月21日(火曜)午後6時30分 | 田瀬地区 | 田瀬振興センター 第1会議室 |
3月22日(水曜)午後6時30分 | 小山田地区 | 小山田振興センター ホール |
3月23日(木曜)午後6時30分 | 土沢地区 | 東和総合支所 第1会議室 |
3月27日(月曜)午後6時30分 | 大迫地区 | 大迫交流活性化センター 大会議室 |
3月28日(火曜)午後6時30分 | 内川目地区 | 内川目振興センター 2階会議室 |
3月29日(水曜)午後6時30分 | 亀ヶ森地区 | 亀ヶ森振興センター 会議室 |
3月30日(木曜)午後6時30分 | 外川目地区 | 外川目振興センター 第2会議室 |
3月31日(金曜)午後6時30分 | 太田地区 | 太田振興センター 大広間 |
4月3日(月曜)午後6時30分 | 笹間地区 | 笹間振興センター 大広間 |
4月4日(火曜)午後6時30分 | 花巻地域全域 | まなび学園 1階講座室 |
4月5日(水曜)午後6時30分 | 石鳥谷地域全域 | 石鳥谷生涯学習会館 シルバー憩の室 |
3.花巻市自治推進委員会及び各地域協議会への諮問について(終了しました)
花巻市地域公共交通網形成計画(素案)について、花巻市自治推進委員会及び大迫地域、石鳥谷地域、東和地域の各地域協議会へ諮問を行いましたので、その結果についてお知らせします。
開催日程
協議会等名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|
花巻市自治推進委員会 | 平成29年5月10日(水曜) 午前10時 | 花巻市役所会議室 |
大迫地域協議会 | 平成29年5月1日(月曜) 午後2時 | 大迫総合支所会議室 |
石鳥谷地域協議会 | 平成29年4月28日(金曜) 午後1時30分 | 石鳥谷総合支所会議室 |
東和地域協議会 | 平成29年4月27日(木曜) 午後1時30分 | 東和総合支所会議室 |
会議録
-
花巻市自治推進委員会会議録 (PDF 295.7KB)
-
大迫地域協議会会議録 (PDF 240.5KB)
-
石鳥谷地域協議会会議録 (PDF 365.3KB)
-
東和地域協議会会議録 (PDF 174.5KB)
答申内容
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
都市デザイン係 電話:0198-41-3553 ファクス:0198-22-6846
公共交通係 電話:0198-41-3554 ファクス:0198-22-6846
公園緑地係 電話:0198-41-3570 ファクス:0198-22-6846
都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。