花巻市森林整備計画(素案)に関するパブリックコメントの実施結果について

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1017740  更新日 令和5年4月6日

花巻市森林整備計画(素案)に関するパブリックコメントの実施結果について

市町村森林整備計画は、都道府県が作成する地域森林計画の対象となる民有林が所在する市町村が5年ごとに作成する10年を一期とする計画であり、森林整備の基本的な考え方やこれを踏まえたゾーニング、森林整備を推進するための森林施業の標準的な方法及び森林の保護等の規範、路網整備等の考え方等を定める長期的な視点に立った森林づくりの基準を定めるものです。

花巻市の森林づくりの構想を実現するため、森林整備の基本的な考え方や森林づくりの基準を定めた基本計画(素案)について、広く市民の皆様からのご意見を募集しました。

意見の提出状況および意見に対する市の考え方は次のとおりです。

意見募集期間(募集期間は終了しました)

令和5年1月25日(水曜)から令和5年2月24日(金曜)まで

閲覧場所(終了しました)

意見募集期間中は市のホームページに掲載するとともに、以下の場所で閲覧が可能です。

  • 花巻市役所農村林務課
  • 花巻市役所総務課
  • 各総合支所地域振興課
  • 各振興センター
  • 各市立図書館
  • 生涯学園都市会館(まなび学園)
  • 各保健センター

意見を提出できる人(終了しました)

次のいずれかに該当する人が意見を提出することができます。

  • 市内に住所を有する人
  • 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
  • 市内に存する事務所または事業所に勤務する者
  • 市内に存する学校に在学する者

意見の提出方法(終了しました)

意見書様式は自由ですが、意見書には、1.住所、2.氏名、3.電話番号、4.意見を必ず明記し、郵送、持参、ファクス、電子メールのいずれかの方法で、農村林務課へ提出してください。

下記、意見提出様式(参考)を使用していただいてもかまいません。

提出方法(終了しました)

直接持参する場合

農林部農村林務課(花巻市野田335番地2)

郵送で提出する場合

〒025-8601
花巻市花城町9番30号
農林部農村林務課あて

ファクスで提出する場合

0198-23-1403

電子メールで提出する場合

nousonrinmu@city.hanamaki.iwate.jp

  • 口頭や電話、匿名での意見は受け付けできません。
  • 意見の概要及び意見に対する市の考え方は、個人情報に配慮した上で、市ホームページで公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

農村林務課
〒025-0052 岩手県花巻市野田335番地2(花巻農協総合営農指導拠点センター内)
電話:0198-24-2111(内線6277)ファクス:0198-23-1403
農村林務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。