令和3年度採用 花巻市職員採用試験(大卒以外)を実施します
6月に募集した一般事務職(大卒)を除く花巻市職員を募集します。
試験は、一般採用試験と社会人枠採用試験があります。
社会人枠採用試験は、民間企業、自治体等での職務経験が5年以上ある方を対象に、即戦力となる採用候補者を面接試験により決定するものです。
申込書などについては、「3.受験手続」にダウンロード用ファイルが添付されておりますので、ご利用ください。
1.募集する職種、人数、受験資格など
職種 | 採用予定者数 | 学歴・資格要件 | 年齢要件 |
---|---|---|---|
一般事務職(高卒) | 若干名 |
学校教育法による短期大学、高等専門学校又は高等学校を卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方 大学卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方を除く |
平成2年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 |
一般事務職(福祉職) | 若干名 | 学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校又は高等学校を卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方で、社会福祉士又は精神保健福祉士の資格(令和3年3月31日までに取得見込みを含む)を有する方 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
一般事務職(障害のある方) | 若干名 |
学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校又は高等学校を卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方で、身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 受験に際して配慮を必要とする事項がありましたら、申込書の所定欄に記入してください。 (ただし、試験の実施上、配慮できない事項もあります。) |
昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
建築技術職 | 若干名 | 二級建築士以上の資格(令和3年3月31日までに取得見込みを含む)を有する方又は令和3年3月31日までに二級建築士の資格の受験資格を取得する見込みの方 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
土木技術職 (大卒) |
若干名 | 学校教育法による大学を卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
土木技術職(高卒) | 若干名 |
学校教育法による短期大学、高等専門学校又は高等学校を卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方 大学卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方を除く |
平成2年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 |
管理栄養士 | 若干名 | 管理栄養士の資格(令和3年3月31日までに取得見込みを含む)を有する方 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
保健師 | 若干名 | 保健師の資格(令和3年3月31日までに取得見込みを含む)を有する方 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
保育士 | 若干名 | 保育士及び幼稚園教諭の両方の資格(令和3年3月31日までに取得見込みを含む)を有する方 | 昭和60年4月2日以降に生まれた方 |
消防職 | 5名程度 |
学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校又は高等学校を卒業又は令和3年3月31日までに卒業見込みの方で、採用後、花巻市内又はその近郊(公共交通機関又は自家用車等によりおおむね1時間以内で配属先に参集できる地域)に居住できる方で、以下の条件を満たす方
|
平成5年4月2日以降に生まれた方 |
職種 | 採用予定者数 | 学歴・資格要件 | 年齢要件 |
---|---|---|---|
一般事務職(社会人枠) | 若干名 | 学校教育法による大学を卒業した方で、民間企業(団体)、国や自治体等において、令和2年8月1日現在で通算5年以上職務経験がある方 |
昭和60年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 |
注意事項
- 申込みは一人1職種に限ります。一般採用試験と社会人枠採用試験との併願もできません。また、申込後の職種区分の変更もできません。
- 一般事務職(大卒)の1次試験(7月実施)に合格した方が、上記の職種区分に申し込みする場合は、2次試験を受験できません。その場合は、あらかじめ花巻市人事課へ申し出してください。
- 各職種に必要な資格(免許)を取得見込みとして受験された方で、同資格(同免許)を令和3年3月末までに取得できない場合は採用しません。
- 次の各号のいずれかに該当する方は、受験できません。
(1)禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
(2)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した方
(3)花巻市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
(4)日本国籍を有しない方(ただし管理栄養士、保健師及び保育士を除きます)
管理栄養士、保健師及び保育士は、日本国籍を有しない方も受験できますが、就職が制限されている在留資格の方は受験できません。また、公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる職への従事は制限されます。
2.申込受付期間
令和2年8月3日(月曜)から8月19日(水曜)までです。(午前8時30分から午後5時15分まで)
ただし、土曜日、日曜日、祝日は受付を行いません。
なお、郵送の場合は、8月19日(水曜)の当日消印分まで受付けます。
3.受験手続
(1)申込書の配布
申込書は、花巻市役所本庁舎総合案内、総合政策部人事課、大迫総合支所地域振興課、石鳥谷総合支所地域振興課、東和総合支所地域振興課、消防本部総務課、花巻中央消防署、花巻北消防署、花巻中央消防署東和分署及び花巻北消防署大迫分署で配布します。
また、下記PDFファイルからダウンロードできます。
-
採用試験案内 (PDF 532.2KB)
-
1-1.申込書(一般用) (PDF 200.7KB)
A4サイズの両面印刷としてください -
1-2.申込書(社会人枠用) (PDF 183.3KB)
A4サイズの両面印刷としてください -
2-1.受験票(一般用) (PDF 164.1KB)
-
2-2.受験票(社会人枠用) (PDF 119.8KB)
詳細は、採用試験案内をご確認願います。
(2)申込方法
- 持参の場合は、総合政策部人事課(市役所本庁舎2階)まで直接持参ください。
- 郵送の場合は、封筒に「受験申込書在中」と朱書きし、特定記録郵便で下記宛に送付してください。
受付けされた申込書は返却いたしません。
提出書類は、1.申込書、2.受験票、3.返信用封筒 です。
また、一般事務職(障がいのある方)を受験される方は、身体障害者手帳、養育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の写しも提出してください。
宛先
郵便番号:025-8601
住所:花巻市花城町9番30号 花巻市総合政策部人事課
(3)受験票の交付
9月7日を過ぎても受験票が返送されない場合は、総合政策部人事課人事係まで連絡してください。
受験票には、申込書に貼付した写真と同じ写真を貼付し、試験当日持参してください。
なお、受験票を紛失した場合は、写真を持参のうえ、試験当日受付に申し出ください。
4.試験の日時、場所及び合格発表
第1次試験
1.一般採用試験
(1)日時:令和2年9月20日(日曜) 午前9時開始(午前8時30分受付開始)
(注)建築技術職及び土木技術職は午後1時開始(午後0時30分受付開始)
【終了予定時刻は下記のとおり】
- 一般事務職(福祉職を除く)及び消防職は正午頃
- 一般事務職(福祉職)、管理栄養士、保健師及び保育士は午後3時頃
- 建築技術職及び土木技術職は午後4時頃
(2)場所:花巻市立花巻中学校(花巻市若葉町二丁目16-22)
2.社会人枠採用試験
(1)日時:令和2年9月26日(土曜)もしくは27日(日曜)を予定
(2)場所:未定
申し込み状況で試験日時と会場を決定し、後日通知します。
3.合格発表(一般採用試験、社会人枠採用試験共通)
10月上旬頃にホームページなどで発表予定です。なお、合格者のみに通知します。
受験資格を満たしていない等、申込書に事実と異なる記載をした場合は、合格を取消すことがあります。
第2次試験
10月中に、第1次試験合格者について行います。
第2次試験の合格者は、10月下旬頃に発表予定です。
第3次試験(最終)
10月下旬から11月上旬に、第2次試験合格者について行います。
最終合格者は、11月中旬頃に発表予定です。
5.お問い合せ先
花巻市役所 総合政策部人事課
電話番号:0198-41-3509
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
人事課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
人事係 電話:0198-41-3509 ファクス:0198-24-0259(代表)
給与係 電話:0198-41-3510 ファクス:0198-24-0259(代表)
人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。