都市再生室

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1003441  更新日 平成31年1月18日

主な業務

都市再生室は、平成27年4月1日に設置されました。ハード整備だけでなく、コンテンツやソフトの整備にも力点を置いた新しい手法でのまちづくりを庁内横断的に行っていきます。

1.立地適正化計画等の策定及び関連事業の推進

立地適正化計画は、生活サービス機能である医療・福祉施設、商業施設と住居等がまとまって立地し、高齢者をはじめとする住民が、自家用車に過度に頼ることなく公共交通により生活サービス拠点などにアクセスできるようにするなど、日常の生活サービスや行政サービスが身近に存在するコンパクトなネットワークの形成を推進するための事業について、国が市町村等を総合的に支援する制度です。
当室はこの立地適正化計画の策定とその推進を行っています。

国土交通省ホームページご紹介

花巻市における立地適正化計画策定概要

  • まちづくりと施設整備の方向(平成26年11月)
  • 「まちづくりと施設整備の方向-立地適正化計画による都市再構築の方向~案~」に対するご意見等の公表(平成27年3月)
  • 立地適正化計画策定の方向性(平成27年12月)
  • 立地適正化計画の事前周知について(平成28年5月25日掲載)
  • 花巻市立地適正化計画(案)に係るパブリックコメントの実施結果について (平成28年5月25日掲載)

都市再生整備計画(社会資本総合整備計画)

花巻市は、歴史や地域の特色を生かしたまちづくりを進めるため、平成28年度からの都市再生整備計画を作成いたしましたので公表します。

2.リノベーションまちづくり事業の推進

リノベーションまちづくりは、既存の建築ストックを活用等した新しいまちづくり手法として、既に色々な自治体で取り組みが始まっています。多くは、地域の新たな担い手によるまちづくりとなっており、当室でも新たな担い手と建築ストックの所有者をマッチングする、マッチングしやすい環境や仕組みの構築などリノベーションまちづくりを推進しています。

リノベーションまちづくり

リノベーションまちづくりについて

大学と協働した「まちなか賑わい創出」に係る事業

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市政策課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
都市デザイン係 電話:0198-41-3553 ファクス:0198-22-6846
公共交通係 電話:0198-41-3554 ファクス:0198-22-6846
公園緑地係 電話:0198-41-3570 ファクス:0198-22-6846
都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。