もったいない!みんなで「食品ロス」を減らしましょう

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001093  更新日 令和5年5月23日

食品ロスとは?

日本では、多くの食べ物を輸入しながら、食料消費全体の3割にあたる年間2,531万トンの食品廃棄物を排出してます。
このうち、売れ残りや期限を超えた食品、食べ残しなど、本来食べられたはずの、いわゆる「食品ロス」は約600万トンと試算されています。(農林水産省及び環境省「平成30年度推計」 )
花巻市内で発生した食品ロスの大部分が生ごみとして焼却処理されておりますので、食品ロスを減らすことはごみの減量化にも大きく関わってきます。
「もったいない」という意識と、ちょっとした心がけで「食品ロス」を減らしましょう。

ご存知ですか?30・10(さんまる・いちまる)運動

乾杯後30分、お開き前の10分間は席についてみんなで料理を楽しみましょうという取り組みです。
花巻市では、食べ残しによる食品ロスを減らすための取り組みを推進しています。
宴会の時など、お酌に立つ前にゆっくりお店のお料理を楽しんでいただくことで、食べ残しを削減する効果が期待できます。花巻市では、食品ロス対策として、テーブル等に設置する卓上ポップをデザインしました。

写真:30・10(さんまる・いちまる)運動3colors_pop


以下よりダウンロードして使用可能です。宴会の時など、是非ご活用ください。

幹事さんへ

花巻市では、食べ残しによる食品ロスを減らすための取り組みとして、各団体の幹事さんにもご協力をお願いしております。
以下の1から3をぜひ実践していただき、食べ物が無駄に捨てられてしまうことが少しでも減るよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

1.適量注文

当日の参加者の構成を伝えて、なるべく適量で提供されるように料理の内容や量を調整してもらいましょう。

2.宴会スタート時のアナウンス

乾杯から30分は席で料理を楽しんでいただくよう呼びかけましょう。
なるべくお食事を楽しむ時間の確保をお願いいたします。着席時間の設定に関しては、状況に応じて自由に設定していただいて構いません。

3.お開き前のアナウンス

お開き10分前になったら、もう一度呼びかけましょう。

アナウンス例等記載のチラシもご覧ください。

  • 「30・10(さんまる いちまる)運動」
    宴会開始後30分間は自分の席で出された料理を味わい、宴会終了10分前に再び席に戻り出された料理を食べきるようにすることで、食品ロスの削減につなげる運動。

「もったいない・いわて食べきり協力店」の募集について

岩手県では、食品ロスを削減するため、食べ残しの削減に取り組む飲食店や宿泊施設を「もったいない・いわて食べきり協力店」として登録する取組をしています。登録店は、食べきり協力店として県のホームページ等で紹介されます。
花巻市でも岩手県の食品ロス削減の取り組みに協力しています。
詳しい概要は以下の岩手県公式ホームページをご参照ください。

年末年始の「もったいない・いわて食べきりキャンペーン」について

岩手県では、会食をする機会が増える年末年始における食品ロスの発生量を減らすため、12月から1月まで「外食時のおいしい食べきり全国共同キャンペーン」を実施します。
花巻市でも岩手県の食品ロス削減の取り組みに協力しているところであり、食べ物が無駄に捨てられてしまうことが少しでも減るよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

岩手県ホームページ

食品ロスを減らすためには

国では、消費者自らが食品ロスの削減を意識した消費行動等を実践する自覚(例:賞味期限等の食品表示の正しい理解、冷蔵庫の在庫管理、食品ロスに対する意識改革)を形成するために普及啓発活動を行っております。

消費者庁ホームページ

農林水産省ホームページ

環境省ホームページ

担当

資源循環係

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。