東京2020オリンピック・パラリンピック「復興ありがとうホストタウン」に係るジャパン・ハウスでのイベントへの参加について

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1010208  更新日 令和4年1月20日

「復興ありがとうホストタウン」イベントに参加します

花巻市は今般、外務省の対外発信拠点「ジャパン・ハウス ロサンゼルス」において開催される「復興ありがとうホストタウン」イベントに参加することとなりましたのでお知らせいたします。

日時

令和元年9月25日(水曜)午後7時30分から午後9時(米国ロサンゼルスの現地時間)
【9月23日(月曜)から27日(金曜)の旅程】

場所

ジャパン・ハウス ロサンゼルス
(米国カリフォルニア州ロサンゼルス市)

主催

在ロサンゼルス日本国総領事館、ジャパン・ハウス ロサンゼルス、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局、外務省

ジャパンハウスでの展示の様子
ジャパンハウスでの展示の様子(Japan House Los Angeles)

内容

花巻市、大船渡市、福島県喜多方市、南相馬市の4市が連携したパネルディスカッション等により、「復興オリンピック・パラリンピック」として開催される東京大会に向けた「復興ありがとうホストタウン」事業に関して、4市それぞれのアメリカとの交流を広く紹介するもの。

花巻市関係者の参加

花巻市長 上田東一
学校法人花巻学院花巻東高等学校 硬式野球部3年生
中村勇真(なかむら ゆうま)さん (久慈中学校 出身 )
野中大輔(のなか だいすけ)さん (大船渡第一中学校 出身 )
ホットス プリングス-花巻姉妹都市プログラムエグゼクティブ・ディレクター  メアリー・ズニック氏(米国アーカンソ州ホットスプリング市)

学校法人花巻学院花巻東高等学校硬式野球部3年生の中村勇真さん(写真左久慈中学校出身)野中大輔さん(写真右大船渡第一中学校出身)
野中大輔さん(写真左)、中村勇真さん(写真右)
メアリーズーニック氏の写真
メアリー・ズーニック氏

経緯

(1)花巻市は、国際姉妹都市のアメリカ合衆国アーカンソー州ホットスプリングス市及びバーモント州ラットランド市並びに国際友好都市のオーストリア共和国ベルンドルフ市の東日本大震災時における支援に感謝するため、2017年11月にアメリカ合衆国の、2018年3月にオーストリア共和国の「復興ありがとうホストタウン」として登録

(2)花巻市は、「復興ありがとうホストタウン」事業として、次の事業をすでに実施しており、2020年の実施も今後計画する。

  • 2018年2月、オーストリア大使館参事官(当時)コンスタンティン・サウペ氏による、オーストリア文化講演会を、大迫中学校及び大迫ふるさとセンターで実施
  • 2018年3月、元ニューヨーク・ヤンキース、元楽天イーグルス投手ダレル・ラズナー氏による小学生を対象とした野球教室を実施
  • 2019年9月、オーストリア共和国の柔道選手を招き、市内及び沿岸被災地の柔道部に所属する中学生等を対象とする、「オーストリア柔道競技選手交流会」を実施

※花巻市における東京2020東京オリンピック・パラリンピック関連事業としては、上記「復興ありがとうホストタウン」事業の他、日本ボート協会オリンピック代表チームによる花巻市田瀬湖最終キャンプを予定

(3)花巻東高等学校は、今夏も含め甲子園に数多く出場しており、同高校出身のロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平選手とシアトル・マリナーズ菊池雄星選手は、現在メジャーリーグで活躍中

(4)投打二刀流の名選手としても知られる伝説のベーブ・ルースは現役当時ホットスプリングス市で春季キャンプをしており、花巻市とホットスプリングス市は同じ二刀流の大谷翔平選手とベーブ・ルースの縁でもつながる。

(5)花巻東高等学校の中村勇真さん(久慈中学校出身)、野中大輔さん(大船渡第一中学校出身)は、沿岸被災地の出身であるが、花巻東高校に進学し今夏甲子園に出場

(6)メアリー・ズーニック氏は、ホットスプリングス-花巻姉妹都市プログラムエグゼクティブ・ディレクター。ホットスプリングス市市民訪問団と共に毎年のように花巻市を訪問。本年も、9月10日から15日の予定で訪問し、花巻まつりに参加予定

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

国際交流室
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-41-3589 ファクス:0198-24-0259 (代表)
国際交流室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。