教育委員会
-
教育委員会からのお知らせ
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画
- 学校における教職員の多忙化解消に向けた取組
- 中学校部活動指導者の人材バンクへの登録を始めます
- 宮野目中学校へプロジェクター・カップ・トロフィーを寄贈していただきました
- 花巻小学校へワイヤレスマイク・チューナーユニットを寄贈していただきました
- 市内教職員の飲酒運転事案について
- 花巻市が進める学校部活動の地域連携・地域移行についてお知らせします
- スクールバスの不適切な運行事案が発生しました
- 「野球しようぜ!」大谷グラブが市内全小学校に届きました
- 新型コロナウイルス感染症に係る小中学校の対応について
- 学校施設環境改善交付金について、過大交付があったことを会計検査院から指摘されました
- 学校給食への米飯提供を再開します
- 学校給食における異物混入について
- 学校給食のパンの破損について
- 第3期花巻市子ども・子育て支援事業計画策定支援業務に係るプロポーザル審査結果をおしらせします|令和5年11月20日更新
- 令和6年度全国学力・学習状況調査の結果をお知らせします
- 「花巻市いじめ相談ダイヤル」について(お知らせ)
- 花巻市が進めるコミュニティ・スクールについて
- 学校体育施設開放事業についてお知らせします
- 第2期花巻市子ども・子育て支援事業計画(素案)に関するパブリックコメントを実施します
- 令和6年度岩手県学習定着度状況調査の結果を公開します
- 令和6年度使用小学校教科用図書採択結果をお知らせします
- 令和7年度使用中学校教科用図書採択結果をお知らせします
-
岩手県立大迫高等学校に通う「高校生おおはさま留学生」を全国から募集!
全国から岩手県立大迫高等学校の入学生を募集します。 - 小・中学生の検定料を助成します
-
特別支援教育を推進しています
支援を必要とする子どもたちのために、教育委員会では特別支援教育を推進しています。 -
花巻市教育振興審議会委員を募集します
教育行政の基本的施策についてご意見をいただく委員を募集します。
-
小学校・中学校
- 家庭学習用モバイルWi-Fiルーターを貸し出します(令和5年2月6日)
-
学区外への就学について
花巻市に住所があるお子さんが就学する小・中学校は、住所により教育委員会で指定します。 -
入学・転校・学区について
入学・転校・学区について - 就学時健康診断のお知らせ
- 小中学校(ホームページ)
-
教育委員会の概要
-
教育委員会の概要
教育においては政治的中立性と安定性の確保が強く要請されるため、地方公共団体の長から独立した行政機関として教育委員会が置かれ、それぞれに属する権限の範囲内で相互に対等かつ独立に事務を執行しています。
-
教育委員会の概要
-
教育長演述・教育委員会議・総合教育会議
-
教育委員会教育長演述を掲載します
教育委員会教育長演述を年度ごとに紹介します。(平成30年以前は委員長演述を掲載しています) - 教育委員会議
- 総合教育会議
-
教育委員会教育長演述を掲載します
-
学校教育
- 花巻市の学校教育について
- 小中学校適正規模・適正配置
- 計画・指針等
-
花巻市教育大綱
花巻市教育大綱をPDF形式でご覧になれます。
- 学校給食
-
奨学金制度・就学支援
-
奨学金制度
花巻市の奨学金制度についてお知らせします。 -
花巻市奨学金返還補助制度
花巻市奨学金の返還者のうち、要件に該当する方に対し補助を行います。 -
新入学用品費 入学前支給手続きのご案内
令和7年4月にお子様が小中学校へ新入学される方で、経済的な理由によって、お子様を就学させることにお困りの方に対し、入学に必要な新入学用品費を入学前(令和7年3月)に支給します。 -
就学援助
経済的理由で就学が困難な家庭と認められる児童生徒の保護者に対し、学用品費などを援助します。
-
奨学金制度
-
不審者情報
-
不審者情報等の配信サービス
地域の安全・子どもの安全のための「情報メール配信サービス」をはじめました。
-
不審者情報等の配信サービス
-
教育事務の点検・評価
-
教育事務の点検・評価
教育委員会では、「花巻市教育振興基本計画」に基づく主要事業について成果や進捗状況等の点検評価を行い、その結果を報告書にまとめましたので公表します。
-
教育事務の点検・評価
-
教育相談
-
教育相談
花巻市教育委員会では、幼稚園や小中学校への就学や教育上のさまざまな悩み事についての相談を行っています。
-
教育相談
-
発行物
-
教育企画課の発行物について
「花巻の教育」を年度別にPDF形式でご覧いただけます。
-
教育企画課の発行物について
- 各種申請書