岩手県立大迫高等学校に通う「高校生おおはさま留学生」を全国から募集!

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1005927  更新日 令和6年7月4日

写真:高校生おおはさま留学生

岩手県花巻市は、「高校生おおはさま留学生」として、全国から岩手県立大迫高等学校に入学する生徒を募集しています。
早池峰国定公園「早池峰山」やユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財「早池峰神楽」など地域資源を活用し、特性を生かした「花巻市大迫地域らしさのある」活動を高校生活で経験し、進路実現を目指しませんか?
神楽とワインの里「おおはさま」で、積極的に学ぶ意欲のある生徒の応募をお待ちしております!

令和7年度高校生おおはさま留学生の募集を開始しました

令和7年度高校生おおはさま留学生の募集を開始しました。
下記、募集にかかる概要版をご確認ください。

岩手県教育委員会による令和7年度以降の「いわて留学(県外募集)」にかかる入学選抜方法の見直しのため、実施要項等について県教委との協議を経て、 7月中旬に最終決定となります。最終決定後、正式な要項等を掲載いたします。

令和7年度「高校生おおはさま留学生」募集概要版(6月1日現在)

高校生おおはさま留学生決定までのスケジュール(令和6年6月1日時点)

高校生おおはさま留学生決定までのスケジュール
令和6年6月1日現在のものです。日程が変更となる場合があります。

最新の岩手県立高等学校入学者選抜の情報については、岩手県教育委員会のサイトをご確認ください。

地域みらい留学ホームページで留学制度を紹介しています!

全国の留学制度を導入している高校が参画する「地域みらい留学」に大迫高校も登録しています。
高校の情報や留学生制度の情報が載っているほか、オンラインでの学校説明会を行っていますので、ぜひご活用ください。

直近の参加予定(オンライン合同学校説明会)
7月24日(水曜)19時~ テーマ:寮生活の学校
8月9日(水曜)19時~ テーマ:探究的な学びの学校

そのほかにも、大迫高校単独のオンライン相談会を行っています。
参加方法等の詳細は、下記バナーからご確認ください!

岩手県立大迫高等学校現地説明会&中学生体験入学(7/28~29開催)

現地説明会(28日)&中学生体験入学(29日)を開催します!
学校内見学だけではなく、県外参加者向けに町内や学生寮見学を行います!現役留学生も参加するので、留学生活のリアルをお伝えします。

夏休みの思い出づくりにもぜひ大迫へお越しください🍇

参加方法等の詳細は、下記リンクからご確認ください!

※参加者の皆さんのご都合にあわせて開催時間を調整します
※中学生体験入学(7/29)のみのご参加でも問題ありません
※中学生本人に加え、保護者2名まで対象の参加費費補助があります(上限あり)

留学生活の基本情報について

留学生活基本情報
住居

ホテル・ベルンドルフ

部屋タイプ 個室・2人部屋(Wi-Fi使用可)※2人部屋をご希望の場合は、事前にご相談ください
学生寮利用費 個室40,000円/月、2人部屋20,000円/月(食費・光熱水費込み。高校生活に係る費用を除く。)
食事

1日3食提供(昼食は弁当)

通学手段 徒歩または自転車
通学時間 徒歩3分程度
その他

生活支援員として市内在住の男女5名が、留学生が健康で安全に生活できるよう相談対応や見守りなどホテルスタッフとともに留学中の生活をサポートします

寮写真

高校生おおはさま留学生の声・活躍の様子

瀬川二湖さん(神奈川県出身)

都市部から出て地方へ行きたいという思いから留学制度を選びました。大迫へは文化祭で見た神楽に惹かれて入学しました。
高校は、各学年1クラスで人数は少ないですが、みんな仲が良く静かすぎることもなく、うるさすぎることもない、過ごしやすい学校です。
部活動は、神楽班と吹奏楽部に所属し、日々練習しています。兼部は少し大変な所もありますが、とても楽しく目標をもって取り組むことができます。

森美優さん(福島県出身)

どこの高校に行こうか悩んでいる時に「高校生おおはさま留学生」の制度を見つけました。ブドウの栽培など、大迫高校でしかできないことを体験したかったことと、自立した生活を送りたいと思い入学を決めました。
同級生も先輩も親しみやすく、とても楽しいです。色々な人々と関わることができるため人見知りもなくなります。
新しいことにも挑戦することができ、充実した高校生活を送っています。大迫の有名なブドウについて知りたく、授業でブドウ栽培のお手伝いをしており、今後美味しいブドウができるのが楽しみです。

岡本慶洋さん(千葉県出身)

自分が、大迫高校を選んだ理由は神楽や、ブドウなどここでしか学べないことができるからです。
いま、自分は大迫にきて今までやったことのないことを何度も経験しています。いろいろな講演会に行ってみたり、大迫高校を選ぶ理由の一つになったブドウ栽培の作業を頑張ったり、とても充実しています。神楽班に入部して、舞手となったので、日々練習を頑張っています。ぜひ、大迫高校に来てみませんか?

木村健太朗さん(東京都出身)

地域みらい留学を利用して、いくつかの高校を拝見させていただきました。大迫高校は説明会の時に市の職員の方々、先生たち、生徒の皆さんなど周りの人達が優しく、そして面白くしてくださったので大迫高校なら楽しい高校生活を送れると思い「高校生おおはさま留学生」の制度を利用することを決めました。
大迫高校は、大迫町内だけではなく、花巻市内や県内からなど、色々な所から生徒が来ているので、話していくうちに地元ならではのことなどが知れて、面白い高校生活を送ることができています。
現在、部活は神楽部に入っていて舞を出来るように頑張っています。

本間巧望さん(新潟県出身)

高校生おおはさま留学生を選んだ理由は、自立を目標とした生活面での課題に対するリスクヘッジや将来性を考えたからです。高校生活では、ルールの範囲内でやりたいこと、好きなことを目一杯やっています。
現在、高校生おおはさま留学生として町おこしや地域との連携、野外学習などの地域に関する取組みを頑張っています。

 

活躍の様子

岩手県内で頑張っている人を紹介している番組「GOOD LUCK STORY」(毎週日曜 午後9時54分から|岩手めんこいテレビにて放送中)で、2021年に「高校生おおはさま留学生」2名の活躍が紹介されました!

大迫高校の特色ある教育課程

  • 大迫町の特産品である「ぶどう」に触れ、ぶどう(栽培、加工(ワイン等)、販売)に関して、地元企業や地元農家、行政との連携・協働により、主体的、探究的な学びを推進。
  • ユネスコ無形文化遺産「早池峰神楽」や大迫町に伝わる「昔話の語り部」などの伝統芸能等の継承活動に積極的に取り組み、地域を愛する人材育成を目指した体験的な学びを推進。
  • 総合的な探究では、「大迫全体が教科書」「まちが学びの場」とし地域住民と関わりながら地域課題に取り組む

その他、学習内容の詳細や最新の学校の様子は大迫高校のホームページをご覧ください!

岩手県立大迫高等学校ホームページ

花巻市大迫町はどんなところ?

街並み・早池峰山

花巻市大迫町は、南部藩の城下町盛岡と沿岸部の釜石を結ぶ宿場町として栄えてきました。
元和3年(1617年)に現在の街並みが形成されてから、平成29年(2017年)には、400年を迎えました。
北東には、日本百名山の1つ早池峰山(1,917メートル)があり、ハヤチネウスユキソウ(固有種)などの高山植物の宝庫として有名です。また、500年以上伝統があるといわれる早池峰神楽(岳神楽と大償神楽)が伝承されています。
ぶどう栽培が盛んに行われ、県内有数のぶどう産地であり「ワインのまち」としても有名で、株式会社 エーデルワインは、国内外のワインコンクールで数々の賞を受賞するワインを醸造しています。

花巻市では大迫高校へ各種支援を行っています

(1)岩手県立大迫高等学校生徒確保対策協議会への補助
協議会が行う生徒確保対策事業(通学補助や制服購入費支援、各種検定試験受検費支援など)への支援
(2)高校生おおはさま留学生への支援
(3)全国に向けた生徒募集の情報発信
(4)国際友好都市ベルンドルフ市への海外派遣への補助

詳しくは、下記資料をご覧ください。

担当

地域づくり係

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

大迫総合支所地域振興課
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第2地割51番地4(大迫総合支所庁舎2階)
地域づくり係 電話:0198-41-3121、0198-41-3124 ファクス:0198-48-2943(代表)
産業係 電話:0198-41-3122 ファクス:0198-48-2943(代表)
建設係 電話:0198-41-3123 ファクス:0198-48-2943(代表)
大迫総合支所地域振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。